![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:53 総数:931564 |
1年生 ランチルーム
ランチルームで給食を食べました。
いつもと違う雰囲気に大喜びの子どもたち。 時間内に,全員で,食缶を空っぽにして『ごちそうさま』をすることができました。 食べ終わったら,ランチルームにある本を楽しそうに読んでいました。 ![]() ![]() 1年生 国語科「カタカナのかたち」![]() ![]() カとか,モとも,スとヌ等,子どもたちは探し出すと夢中になっていました。『なるほど!』という字の似ているところを見つけている子もおり,子どもたちの発想の豊かさを感じました。 4年生 手話学習 その7![]() お別れのときには、教わった手話をつかって 「今日は、ありがとうございました。」 と伝えることができました。 4年生 手話学習 その6![]() ”おはよう”、”こんにちは”、”さようなら”など、今日からでもすぐにできる動作で、子どもたちも積極的に覚えようとしていました。 4年生 手話学習 その5![]() 食べ物やスポーツなど、手でいろんな形をつくって表せる手話のすごさに どんどん惹かれて行きました。 4年生 手話学習 その4![]() ![]() ![]() 声を出さずに口の形だけを見て、友だちが何を伝えたいのか考えます。 ”すし”と”ゆき”、”パパ”と”ママ”、”たばこ”と”たまご”など、口の形だけでは区別できないものがたくさんあることに気付きました。 4年生 手話学習 その3![]() 子どもたちは大変興味をもって見ていました。 4年生 手話学習 その2![]() 手話通訳の方が、聴覚障害者の方の手話をすばやく翻訳して、子どもたちにわかりやすく伝えてくださっています。 4年生 手話学習 その1![]() 子どもたちは、 「おはようございます!」と手話を使って元気よくあいさつをしました。 「まがりとおれの筆使いに気をつけて」3![]() ![]() |
|