京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up36
昨日:53
総数:476900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

1年生 なかよしグループ顔合わせ

今日は,2年生とのなかよしペアの顔合わせでした。

グループを作り,自己紹介をしたり,かもつ列車をして楽しみました。

今度のなかよしペアで行く春の遠足が楽しみですね。
画像1

中間休み

 気温も上がり,子どもたちは運動場で楽しく遊んでいます。1年生(白い帽子)も中庭で遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

青空

 4月22日 おはようございます。今日は久しぶりに青空がみえています。しばらくは晴れの日が続きそうです。
画像1

4年生 すてきなペーパーショップ

画像1
画像2
画像3
図工で世界に一つだけの自分で作った素敵なペーパーを作りました。
そのペーパーを友達と交換したりして何枚か集めました。
それを使い,切ったり貼ったりしてこれまた素敵な絵を作りました。
描いた絵ではなく切って貼って作った絵も味があります。

3年 自然の観察

理科の時間に校庭に出て,身の回りの生きている植物や動物を探しました。
見つけた植物や動物を丁寧に観察して記録していました。
画像1
画像2

6年〜シャトルラン あきらめない!

体育の学習で体力テストの「シャトルラン」を行いました。
だんだんと早くなるリズムに合わせて、決められた距離を往復し、何往復できるかを計測します。
2組の最高記録は「99」でした!明日は1組が計測します。

画像1

5年生 家庭科室を 探検だ!

画像1
画像2
画像3
今日の家庭科の学習では,家庭科室を探検し,どこにどんな用具があるかを調べました。次回は,ガスコンロの使い方を学び,実際にお湯を沸かしてお茶を入れようと思います。

藤の花

 正門を入った左側に藤棚があります。その藤棚の藤が綺麗に咲き始めました。
画像1
画像2

1年生 算数「かずとすうじ」

算数「かずとすうじ」の学習で,1〜5の数を数えて数字で表すという学習をしました。
数図ブロックを使い,車やバイクの数を数えて数字を書きました。

明日からは,6〜10の数について学習していきましょう。
画像1

天気と雲のようす

5年生の理科では、朝学習の時間と授業の時間を使って空のようすを観察し、それを記録して天気の変化を調べています。昨日は1日中雨で、あまり変化を観ることが出来なかったのですが、今日は観られそうです。写真は、5年2組の今日の朝学習の様子です。子どもたちは図書室で調べたことや、授業で学んだことを活かしながら一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 6年音楽鑑賞教室
2/9 半日入学・入学説明会
2/12 たてわり給食
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp