京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up7
昨日:31
総数:818814
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

リコーダー名人になろう

画像1
 リコーダー名人になるために終わりの会でリコーダーの練習をしています。
初めは難しくてふけなかった曲も毎日練習をすることによりできるようになりました。

版画をしよう

画像1画像2
 今日は元になる絵にインクを付けて白い紙に写しました。
写した後は,背景を絵具やコンテを使い作品を仕上げました。

豆電球にあかりをつけよう

画像1
 今日の理科の学習では,「ソケットなしでも豆電球にあかりをつけることはできるのでしょうか」という学習問題について考えました。各自が,どうすれば豆電球に明かりがつくのかを試しながら,実験をしていました。
 

版画

画像1
画像2
画像3
 今日も紙版画に取り組んでいます。
 ポーズを考えたり,表情を確かめたりしました。
 アイデアスケッチや下絵を基に,少しずつ形にしていっています。

身体計測

画像1
画像2
 今日は身体計測がありました。
 養護の先生から,風邪をひかないための手洗いの仕方を教えていただきました。
 みんな少しずつ大きくなっていました。
 3年生に向けて,成長しつつあります。

てこのはたらき

 理科の学習でてこのはたらきについて学習しています。実際に重いものをてこのはたらきで持ちあげてみました。
画像1
画像2
画像3

小中交流会5

 小学校では体験できない活動に新鮮な気持ちで取り組めました。
画像1
画像2
画像3

小中交流会4

 部活動体験では,中学生の先輩たちから直接指導を受けて,練習に励みました。
画像1
画像2
画像3

小中交流会3

 音楽ではギター講座, 体育ではバスケットボールなどの授業がありました。
画像1
画像2
画像3

小中交流会2

 授業体験では,様々な教科の中から希望を取り,中学校の先生の授業を受けてきました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/6 土曜学習
2/8 委員会活動
2/9 SC来校(14:00〜17:00)  5年生音楽鑑賞教室(10:20〜11:30)  代表委員会  放課後まなび教室
2/10 L昼休み  フッ化物洗口  読み聞かせの日  銀行引落日
2/11 建国記念の日
2/12 4時間授業  半日入学及び入学説明会

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp