![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:708391 |
じゅらくさんへ Let's go!
先日じゅらくさんとの交流会を終えた6年生は,今度はじゅらくさんへ施設見学に行きました。
外観は普通の住居のように見えましたが,中に入ってみると,障害をもつ利用者さんのための工夫がたくさんありました。車いすの方が多いので,車いすの高さに合わせて低めになった洗面台があったり,転んでも痛くないよう柔らかい床になっていたり・・・。子どもたちも色々な場所を探検しながら,自分の家との違いを見つけていました。 最後に利用者さんの咀嚼力(噛んだり飲み込んだりする力)に合わせて,お弁当の工夫をしていることも知りました。同じメニューなのですが,手前から順に奥へと少しずつ食べ物が細かくなっています。 ![]() ![]() ![]() 明日の運動会は20日(火)に延期です!
京都気象台によると,明日17日は大気が不安定で雨模様であるとのことでした。よって,残念ではありますが明日の運動会は20日(火)に延期と致します。明日の運動会を心待ちにされ,早くからお仕事等の調整をされていたご家庭も多かったと思います。ご迷惑をおかけしますが,20日の運動会で変わらぬ声援や拍手を送って頂けると大変ありがたいです。よろしくお願いします。
なお,明日は5校時までの授業となりますので,全校の児童が3時下校です。また,給食はありませんので,お弁当・水筒を忘れずに持たせて下さい。 また,20日(火)の運動会の日は給食があります。よって,お弁当の必要はありません。お間違えのないよう,よろしくお願いします。 音楽を奏でるよ毎日♪
今日は本番の衣装を身につけて,通し練習を行いました。
それぞれの役になりきって,みんなとても楽しそう!! でも少し声が小さかったり,振りが小さかったり… 本番は1回しかありません!やり直しもできません! ダンスもせりふも自分の120%の力を出して,本番,頑張ってほしいです!! 明日はバラエティー走の練習をして,土曜日の本番を迎えたいと思います。 運動会まで・・・あと2日!!!!! ![]() ![]() ![]() 音読劇にむけて
国語科「お手紙」の学習が進んでいます。
この単元では,最後に好きな場面を選んで音読劇をします。 今日は各グループに分かれて,音読劇の練習をしました。 がまくんがお昼寝をする場面では,いすを並べて寝転んで読んでみたり,がまくんとかえるくんが玄関でお手紙の来るのを待つ場面では,実際に並んで座りながら読んでみたりと,いろいろな工夫をして,練習していました。 音読劇は来週の予定です。 素敵な音読劇になりそうで楽しみですね! ![]() ![]() ![]() 16日(木) 運動会応援練習
応援団長を中心に,各色が応援合戦の練習を行います。団長の気合いの入った大声が運動場に響き渡ります。各色とも,熱い応援を見せてくれました。さて今年の応援賞はどの色の手に渡るのか・・・?楽しみです。
![]() ![]() ![]() 15日(水) 運動会全校練習 3
最後はリレーの練習の様子です。運動会を彩る花形種目ですね。この日もおおいに盛り上がりました。練習では,青や黄色が優勢のように感じましたが,さて本番は・・・?当日をおおいに楽しみにしていてください。
![]() 15日(水) 運動会全校練習 2
次は綱引きの練習です。運動会では,必ずと言っていいほど盛り上がる種目ですね。この日も練習とは言え,熱戦が繰り広げられました。この日は赤が優勢でしたが,さて本番は・・・?
![]() 15日(水) 運動会全校練習
全校種目の練習を行いました。
写真は大玉ころがしの様子です。Uターンして戻ってくるのが難しい! 練習では赤が勝ちましたが,さて本番は・・・? ![]() いもほりをしたよ!!
春ごろから育ててきたさつまいもも,どんどん大きくなり,いよいよ掘りおこす時期がやってきました。
どんなに大きなさつまいもが掘れるだろう…子どもたちも楽しみにしていました。 「あっ!さつまいもの頭が見えたよ!」 「みんなでほろうよ!」 手が土で汚れていることにも気づかないくらい熱中して掘り続けていました。 来週は,採れたさつまいもを使って,『おいもパーティ』を開きます。 さて…お味の方は…今から楽しみです♪♪ ![]() ![]() 笑顔が生まれて心がはずめば
今日は1・2時間目に運動会の全校練習,5時間目に学年体育と,とても忙しい一日でした。
そんな中,本番で使うてぶくろをつけて,通し練習をしました。 明日は本番用の衣装を着て,リハーサルを行います。 着々と準備が進み,子どもたちは本番を今か今かと待ちわびています! 運動会まで…あと3日!!! ![]() ![]() |
|