![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:96 総数:394136 |
地域に受け継がれてきたものにふれる
社会科「地域にうけつがれてきたのもの」で,3年生は長谷八幡宮のお祭について学習しています。お祭の取組やその準備などについて学習を進める中で,鳥居にかざるしめなわの準備が大変だと分かりました。そこで,しめなわの準備や作る作業がどのように大変なのかを,地域の方に教えていただきました。
しめなわを結う作業が難しいのはもちろんのこと,しめなわに使うわらを育てて,管理・保管することの大変さについても詳しく教えていただきました。子ども達も「思っていたより難しい」や「わらの準備がそんなに大変だったとは初めて知った」など実際に聞いて,体験してみないと分からない貴重な経験をさせていただきました。 地域の女性会の皆様につきましては,お忙しい中,ご準備や当日の指導をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 京都市内めぐり![]() ![]() ![]() |
|