京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up9
昨日:60
総数:686294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

なかよしタイム(6年生)

 今日は,6年生が修学旅行の思い出について発表しました。見たり聞いたりしたことを自分の思いを添えながら話をしました。その後,聞いていた他学年に感想を聞きました。
画像1
画像2

朝会

 6月の朝会での校長先生のお話は,環境月間についてでした。リサイクルやリデュースなど身近にできるエコ活動について考えてみました。
画像1

ごみゼロの日(全校)

今日の2時間目に,ごみゼロの取組をしました。全校で一斉に清掃活動をしました。また,保護者の方にも,教室の扇風機の掃除などをしていただきました。
画像1
画像2
画像3

はなのみち(1年国語)

画像1
画像2
画像3
 「絵を見て気づいたことを話そう」をめあてに学習しました。途中,クマさんとリスさん役になりきって,気持ちやどんなことを話したかを考えました。

4年 総合めいとく学習

 3年生のときに,「わきの山」の学習でお世話になった森田さんに,今回は岩倉川の話をしていただきました。
 岩倉川に住んでいる生き物のことや,生活と水との関り,水の危険性などについて話をききました。
画像1
画像2

学校たんけん(2年生)

学校たんけんをしました。
1年生のためにと今日まで教室やいろいろな部屋のポスターを作ったり,はじめの言葉やおわりの言葉を練習したりしてきました。
そのかいあって2年生に連れてもらって歩いている1年生にはたくさんの笑顔が見られました。

これからも仲よくしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

学校探検(1年生)

2年生に手をつないで案内をしてもらい,学校探検をしました。普段,入ることのできない放送室にも入り,興味津々でした。2年生のみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

音楽(1年生)

「ひらいた ひらいた」を,みんなで手をつないで輪になり,蓮の花のように開いたりつぼんだりして,遊びながら楽しく歌いました。
校歌の練習もしました。
画像1
画像2
画像3

6年音楽

画像1
 今日から新しい曲を練習し始めました。楽譜を見ながら,ピアノの音などを聴き,旋律の持つリズムや音の流れをしっかりと覚えていきます。
画像2

4年 体育

 体育の授業で,高跳びをしています。
 自分の記録を伸ばそうと,一生懸命練習し,リズムよく跳ぶことにも挑戦しています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校アンケート

研究

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp