京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up5
昨日:77
総数:392987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)2〜4時間目は自由参観、5時間目は引き渡し訓練です。ご来校をお待ちしています。   

5年 家庭

 山の家に持っていく丈夫なナップサックをつくるためにもミシンの練習をしました。
 パーツの名前を覚え,実際に動かしてみました。山の家だけではなく小学校生活ずっと使えるものができるといいですね。
画像1画像2

歯科検診(3年)

画像1画像2
歯科検診があったので,しっかりと歯を磨きました。
食べ物を味わうのに歯はとても大切です。
しっかり歯磨きをしましょう。

スターウォッチング(6年生)

画像1画像2
 今日は,双眼鏡や望遠鏡を使って月の観察を行いました。


 「クレーターが見える。」
 「月って,こんな模様なんやな。」など,つぶやいていました。

書写「小筆の筆使い」(3年)

画像1
書写で「小筆の筆使い」の学習をしました。
初めは,筆使いに戸惑っていましたが,練習を重ねると上手に書けるようになってきました。
これからの書写の学習で今回学んだことを生かしていきます。

理科「太陽の動きを調べよう」(3年)

画像1
理科で「太陽の動きと地面の様子を調べよう」の学習をしています。
今日は,時間がたつとかげのむきはどうなるか観察しました。
太陽が動くことでかげのむきが変わることがわかりました。

秋の山や川を楽しもう!(自然教室)

画像1画像2
自然教室の活動で,自然の体験に行きました。
高鼻川の分水嶺まで歩きました。
途中で川に入って魚やカニを捕まえて遊ぶなど,
普段はなかなかできない遊びを楽しむことができました。

和菓子つくりに挑戦(自然教室)

画像1
ゲストティーチャーと女性会の皆様に協力していただき,
和菓子作りに挑戦しました。
餡を丸めて飾りをつけ,コスモスの形のお菓子を作りました。
みんな上手にでき,おいしくいただくことが出来ました。

ハンドベースボール(3年生)

画像1画像2
ハンドベースボールの学習も6時間目になりました。
みんなが上達してきたので,点差が縮まってきています。
チームの時間も有効に使えるようになりました。

理科チャレンジスクール(5年)

画像1画像2
 今日は、理科チャレンジスクールがありました。

クマの骨のパーツを組み立てたり、冷熱実験を間近で見させてもらったり、とても楽しそうに取り組んでいました。

理科チャレンジスクール

画像1画像2
 今日は、理科チャレンジスクールを行いました。

科学的に物事をみる力を育てるために、朱四小、朱雀中の研究発表を聞きました。
また、大阪ガスによる実験や、京都橘大学によるツキノワグマの骨を組み合わせる体験をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/12 研究発表会

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp