京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up91
昨日:122
総数:1172463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

2年生 フィールドワーク

画像1
画像2
画像3
平成28年2月2日(火)2年生が,金閣寺、銀閣寺,東山,岡崎,嵐山,の5つのエリアに分かれて,京都市内のフィールドワークを実施しました。フィールドワークのスローガンは,「Let’s 〜見つけよう,京都の魅力! 感じよう,古都の歴史〜」。京都市内の様々な名所を巡り,京都の魅力や歴史について学習してきました。途中,計画通りに行程が進まないこともありましたが,先生と連絡を取り合い,臨機応変に対応するなど,2年生の力を存分に発揮してくれました。

花の苗・チューリップの球根を植えました

画像1画像2
平成28年2月2日(火)
支援ルームの生徒が,中館南側のプランターにチューリップの球根と花の苗を一つ一つ丁寧に植えてくれました。花が咲くのが楽しみです。

2年生 確認プログラムPre stage3

画像1
平成28年1月29日(金)2月1日(月)
2年生確認プログラムPre stage3を行いました。29日は,国語・社会・数学。2月1日は,理科・英語のテストに取り組みました。テスト終了後は,テストの内容や,自分の回答について振り返り学習を行いました。

第7回南区子ども書道展 表彰式

画像1
画像2
平成28年1月31日(日)午前10時から, 第7回南区子ども書道展の表彰式がありました。昨年までは,南区役所で行われていましたが,今年は,新しい南警察署で行われました。出品総数2617点の中から各賞が選出されています。洛南中学校からは, 南警察署長賞,南区社会福祉協議会会長賞,南民生児童委員会会長賞、南少年補導委員会会長賞、を受賞した生徒が表彰式で表彰されました。

模擬面接を行いました

画像1
平成28年1月28日(木)29日(金)模擬面接を行いました。

3年生は,進路実現のために大切な時期を迎えています。2月に入り,私立高等学校の入学試験,公立高等学校の前期選抜学力検査も実施されます。模擬面接では,公立・私立高等学校等の入学検査(試験)や就職のときに実施される面接に向けて,正しい面接の受け方を学びます。1月28日は「個人面接」29日は「グーループ面接」に取り組みました。
これまでに,各クラスで,中学校生活を振返ったり,将来に向けた目標などについて,自分を今一度しっかりと見つめ直したりするなどして,模擬面接に臨みました。
1・2年生の先生がスーツ姿で面接官となり,本番さながらに面接が行われ,生徒たちも緊張しながら真剣に取り組んでいました。
模擬面接では,「この高校を志望した理由は?」「中学校生活の思い出は?」「高校卒業後の進路は?」「将来の夢は?」など,面接官の先生方から質問され,緊張しながらも自分の思いや考えを一生懸命に返答していました。面接後,面接官の先生からアドバイスを受け,後日担任の先生から模擬面接採点表を受け取ります。しっかり振り返り, 繰り返し練習して,本番に臨みます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事予定
2/5 1年生ふれあいトーク 1.2年生3月分給食申し込み締め切り
2/8 専門委員会・ボランティア活動の日 PTA役員会 企画委員会
2/9 3年生私立高校入試事前指導
2/10 3年生私立高校入試 特別時間割
2/11 建国記念の日
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp