京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up26
昨日:54
総数:662702
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

5年 理科

画像1
画像2
画像3
理科の授業は三上先生が担当されます。
今日の授業は電気のおもしろい実験から始まりました。
電気(静電気)をおこした棒を近づけると,髪の毛がたったり,ふわふわ浮いたりと
不思議な実験に興味深々でした。

4年 理科「季節と生き物(春)」

画像1
画像2
画像3
自然園や花壇で虫や鳥など,動物を探して観察しました。

観察するときには,まず気温を測ります。先日気温や水温の測り方を学習しました。
まわりがよくひらけた風通しの良い所で,そして地面から1.2〜1.5mの高さで,日光が直接当たらないようにして測りました。

その後,見つけた虫や鳥を観察して記録用紙に記録しました。

1年 おそうじがんばっています!

画像1
画像2
6年生に教えてもらいながら,おそうじをしています。
6年生のお兄さん,お姉さんは,ほうきの使い方やぞうきんのかけ方など,一つ一つ優しく教えてくれています。
みんな,とても嬉しそうです。
6年生のみなさん,これからもよろしくお願いします。

1年 聴力検査

画像1
画像2
今日は,はじめての聴力検査でした。
はじめに,佐々木先生から検査の仕方を説明してもらいました。
「検査の音が聞こえないと困るから,静かに待ちましょう。」とお話していたので,検査のお部屋までの移動もとても静かにできていました。

はじめは少し緊張気味でしたが,音が聞こえたら,びしっと手を挙げることができていました。

とっても嬉しい呼びかけ!

画像1
 お昼休み,中庭を歩いていると,
「こうちょうせんせーい!」と,南校舎から,1年生数名に呼びかけられました。

給食の後,手洗い場で食後の歯磨きをしています。

「あくしゅしてー!」

窓越しに,小さな手と握手。

とっても嬉しい呼びかけと笑顔を,「ありがとう!」




6年 合同スマイル運動

4月15日(水)の朝。
 合同スマイル運動トップバッターは,6年生でした。
朝から,町別リーダーの人が,列の先頭で,下級生を連れて学校に来てくれています。
 スマイル運動の今日は,登校してきた人から順番に校門にならんで,元気よく挨拶をしました。
 砂川女性会の皆さん,どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ダンゴムシ発見!

今日久しぶりによいお天気になりました。

理科の観察でしょうか。
3年生の子どもたちが,花だんで観察をしていました。
「あっ,ダンゴムシだ」
「こっちにもいたよ。」
みんな興味津々でした。
画像1
画像2

トイレのスリッパ

廊下を歩いていたら,
1年生の女の子が,男子トイレのスリッパを揃えてくれていました。

スリッパが揃っていないのに気付いた女の子は,
自分が脱いだスリッパではないのに,
次に入る誰かのために,
さっと揃てくれたのです。
とてもすてきなことです。

心があたたかくなりました。

画像1

わかばタイム

わかば学級では,毎朝,今日の予定を確認しています。
ホワイトボードに自分の予定を書いていきます。

今日の3校時は,交流学級に行くので,
一人一人時間割が違います。
3人で頑張る時間。
一人一人で頑張る時間。
同じ学年の友達と頑張る時間。
いろいろな形態で学習しています。

画像1

1年生 入学して1週間

 4月16日(木),入学して早や1週間がたちました。初めてのことばかりでしたが,ようやく学校生活にも慣れてきたようです。

 健康観察のあとは,今日の1日の予定を確認したり,担任に先生に絵本を読んでいただたりしています。
 それぞれの学級で,落ち着いた様子で,1日が始まりました。

 今日の午後は,初めての町別児童会と集団下校です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 クラブ活動(3年見学)
2/9 5年音楽鑑賞教室(京都コンサートホール)14:00〜
2/10 6年市内ラリー
年間行事
2/7 京都市長選挙

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp