京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up26
昨日:58
総数:662576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

修学旅行14

予定通り、あすたむらんど徳島見学が終わり、琴平花壇に向います。
また、バスの中で、カラオケ大会が始まります。
兎に角、元気な子どもたちです。


画像1
画像2
画像3

修学旅行13

画像1
画像2
画像3
時間を持て余したグループは、
広い敷地内にあるアスレチックや遊具で遊びに夢中です。
元気一杯です。



修学旅行12

画像1
画像2
画像3
吉野川めぐりも、楽しんでいます。



修学旅行11

画像1
画像2
画像3
始めは,グループで子ども科学館の展示学習です。
京都の科学センターみたいですが,敷地は広いです。

4時まで、自由に回ります。



修学旅行10

予定通り,あすたむらんど徳島に,無事到着しました。
バスの中では,カラオケ大会で盛り上がりました。


画像1
画像2
画像3

給食試食会

学校では,給食試食会が開かれました。
1年生の保護者の方は,
子どもたちの給食の準備の様子を参観したあと,
給食を試食されました。

今日の献立は,
「麦ごはん」「牛乳」
新献立の「厚あげのごまみそそぼろ」
そして,「かまぼこと小松菜のいためもの」でした。
画像1
画像2

修学旅行9

画像1
画像2
海の景色が美しいところで、お弁当を食べました。


修学旅行8

画像1
画像2
画像3
追悼集会のあと、記念館を見学しました。
大震災の爪痕を目の当たりにして、改めて、驚きました。


修学旅行7

画像1
画像2
画像3
語りべさんのお話のあと、
追悼集会を行い、千羽鶴を捧げました。

みんなで、「花は咲く」を歌いました。



修学旅行6

阪神淡路大震災から,満20年。
真剣に,語りべさんのお話を聞いて,
いろいろ感じているところです。


画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 クラブ活動(3年見学)
2/9 5年音楽鑑賞教室(京都コンサートホール)14:00〜
2/10 6年市内ラリー
年間行事
2/7 京都市長選挙

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp