京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:58
総数:662551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

2年 遠足13

「1番好きな生き物は何だった?」と聞くと,「ペンギン!」と答えた子どもがたくさんいました。穴を覗き込んで「あれ?たまごをあたためているのかな?」と観察したり,自己紹介コーナーで「さかい」というペンギンを見つけ,「わぁ!酒井先生と同じや!」と喜んだりしていました。
画像1
画像2
画像3

2年 遠足12

水族館では,不思議な生き物がいっぱい!近くに来ると,「きゃー!」「わー!」と歓声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

3年 遠足12

画像1
画像2
キャラ弁・ボリュームのある物・
好きな食べ物が入った物様々なお弁当があります。
給食も美味しいけど、たまにある、お弁当も格別です。
お土産話が、また一つ増えました


1年 遠足14

動物園から三条まで歩きます。
暑くて、みんなお疲れのようです。



画像1

1年 遠足13

みんなで並んで園内を回っていたら、
タイミングよくゾウさんの餌タイムを見られました。

餌ちょうだい!と鳴くゾウさんにみんなびっくり!
画像1

3年 遠足11

またまた、お待ちかねのお弁当Timeです。
グループで場所を決めて、いただきまーす☆
お家の人は、どんなお弁当を作ってくれたかな?
ワクワクです。


画像1
画像2

2年 遠足11

水族館での活動も終わり、
梅小路公園でお弁当です!

みんなちょっと疲れているみたいなので、ゆっくり休みます!
画像1

1年 遠足12

熱帯動物館には、
ヘビやワニ、こうもり、カメがたくさんいます。

こどもたちはこうもりが大好きなようです!

画像1
画像2

1年 遠足11

待ちに待ったお弁当の時間です。
とてもおいしくいただいています。



画像1

1年 遠足10

画像1
ふれあいコーナーもありました。
やぎに触ることができました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 クラブ活動(3年見学)
2/9 5年音楽鑑賞教室(京都コンサートホール)14:00〜
2/10 6年市内ラリー
年間行事
2/7 京都市長選挙

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp