![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:13 総数:558750 |
飼育委員会
5年生と一緒にウサギ小屋をきれいに掃除をして,ウサギに餌をあげるとパクパク食べてくれました。
![]() ![]() 冬の朝 〜2月2日![]() ![]() ![]() この学習では,その季節のよさを見つけて文章にしていきます。子ども達は,「おなべ」「雪だるま」「初雪」と冬からイメージするものについて書いていました。 何倍にあたるかな〜2月2日
5年1組では,算数で「文章を読み,問題を解こう」という課題で学習していました。
今日は,「代金はもとの値段の何倍にあたるかを考える」問題です。自分一人で解いた後,代表の子が前で自分の考えを発表していました。 ![]() ![]() 豆電球に・・・ 2
「かん電池と豆電球をどのようにつないだらあかりがつくのかを調べよう」という課題で学習が始まりました。
今日使う物は,ビニル導線ソケットと豆電球,かん電池です。友だちと確かめあいながら箱の中から取り出していました。 ![]() ![]() ![]() 豆電球に・・・ 〜2月2日![]() ![]() ![]() 実験は一人一人行います。そのために,一人に一つ実験に必要なものが入った箱が配られました。子ども達は早速名前を書いていました。 テスト中 2![]() ![]() ![]() テスト中 〜2月2日
2年生は,国語のテストに取り組んでいました。
このテストには,お話を聞いた後問題文を読んで答える問題があります。担任が読むお話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 体育の時間 2![]() ![]() ![]() 途中で歩かないでもいい速さで最後まで走りきろうとしていました。 体育の時間〜2月2日
1年生は,1校時に体育をしていました。
学習のはじめには,体を温めるために「おにごっこ」をしていました。 ![]() ![]() ![]() 国会 〜2月1日![]() ![]() ![]() 今日は,「国会」について学習していました。 |
|