京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/31
本日:count up15
昨日:70
総数:563286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月25日の京都市小学生陸上記録会・持久走記録会は予定通り実施したします。詳細はすぐーるにて配信して致します。

美術教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども達は,はじめに思い思いの色を石に塗ります。そして,その色の上から文字や絵を描いていきます。
 筆の先をうまく使って細かな絵を描いている子や文字を書いている子,いろいろな色を使って描いている子と,一人一人の個性が表れる作品になっていました。

美術教室〜2月5日

 今日は,地域にお住いの芸術家の方にお越しいただき,6年生がストーンペイントにチャレンジしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すいせんします〜2月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組では,「すいせんします」という学習中です。この学習では,「調べたことを整理してスピーチ原稿を作ろう」という課題で取り組みます。
 子ども達は,スポーツ・神社・寺というジャンルから自分の調べたいことを決め,調べていました。

コロコロ ゆらりん 2

1組では,セットから必要な材料を取出し,コロコロする仕組みを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロコロ ゆらりん〜2月5日

1年生は,図工で「コロコロ ゆらりん」に取り組もうとしています。
2組の子ども達は,もらった材料に名前を書きながら,わくわくしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間持久走 2

画像1 画像1
子ども達は,どの速さが走るのがいいのかを考えながら走っていました。
画像2 画像2

中間持久走〜2月5日

画像1 画像1
9日に実施する「持久走大会」に向けて中間休みに練習をしています。
画像2 画像2

割合を使って… 〜2月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組では,算数で「割合を使って」という学習中です。
今日は,「全体を1として考えよう」をキーワードとして問題を解いていました。

ちがいに・・・ 〜2月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組では,算数で「ちがいに気をつけてとこう」という課題で学習していました。

スーホの白い馬〜2月5日

 2年生は,これから国語で「スーホの白い馬」を学習していきます。
 今日の2組では,「初めて読んで強く心に残ったことを伝えよう」という課題で,心に残ったことを発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp