京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:26
総数:394773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

どっちのイメージ?

画像1
 今日のにこにこの日では、男女平等について学習しました。それぞれイメージをもっていて、男だから、女だからだと決め付けたものがあり, また今日の学習を通して,そうではなく,自分らしくあることが一番大切な事と知ることができました。とてもいい学習ができました。

施設訪問に向けて

画像1
 4年生の総合の学習では,福祉施設について学習しています。今日はどんな所なのか施設の方が来られて、丁寧に教えてくださいました。今度の施設訪問に向けて意欲的に学習できました。

にこにこ集会

画像1画像2
 にこにこ集会で4年生の学年発表がありました。これまで練習してきた「みさきの家」の思い出をクイズと劇形式で発表しました。どの学年も楽しんで聞いてくれて、早くみさきの家に行きたいという感想が多くでました。みんなとても満足した顔でした。

RPG!

画像1画像2
 音楽の授業で合奏の練習をしています。子どもたちがよく知っている「RPG」という曲なので,合奏にも力が入っています。打楽器でリズムを練習したり,リコーダーや木琴鉄琴,ピアノでメロディを演奏したりしています。そろうにはまだ時間がかかりますが,がんばって合わせています。

お話の絵!

画像1
 図工で「お話の絵」の学習に入りました。今日は図書支援員の先生から本の紹介をしていただきました。子どもたちは本のあらすじを聞いて,かきたい場面を考えていました。どんな絵ができるのか楽しみにしておいてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/5 3年冬山教室 (完全下校1時30分) PTAバレー
2/8 給食の日 健康フェスティバル(えのき学級,1,2年) 給食習慣(〜12日まで) 業間マラソン(〜24日まで) 部活動(金管,バレー,卓球,サッカー)
2/9 SC来校 委員会 健康フェスティバル(3,4年) 
2/10 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 ステップアップ(4〜6年) 

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp