京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up45
昨日:239
総数:1481016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆◆10/26(土)第3回学校説明会、英語村体験会(3)へのご参加ありがとうございました!                ■■本校「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、その中で習熟度講座も実施。英語が苦手な人も心配なし!ぜひ説明会でコースの特徴や生徒の声をお聞きください!             ▼▼【英語だけじゃない日吉ケ丘!】も【日吉ケ丘公式YouTube】で発信中!HP右下「リンク」より最新の『学校説明会の録画』や『学校案内パンフ』をご覧ください!

EXCHANGE STUDENT DAY

6月10日(水)放課後、「EXCHANGE STUDENT DAY」と題した英語村プレイベントで、オーストラリアからの男子留学生と昨年度ボリビアに留学していた女子生徒によるプレゼンテーションが行われました。オーストラリアの学校生活やボリビアでの経験や思い出をそれぞれ熱く語ってくれました。英語やスペイン語も交えた発表に、集まった30名あまりの生徒は聞き入り、最後には大きな拍手が起こりました。発表終了後には、座談会もあり、終始和やかなムードで質疑応答などの交流を行いました。集まった生徒たちにとって留学への興味を深める良い機会になったと思います。今後も、このような国際的な取り組みを行って参りますのでご期待ください。
画像1
画像2
画像3

インターハイ 京都府予選

6月6日(土)に京都市武道センター相撲場にてインターハイ相撲競技京都府予選が行われました。
団体戦では、優勝を懸けた鳥羽高校との対戦で先に2勝し優勝へ王手をかけましたが、あと1勝が遠く、2位という結果に終わりインターハイ出場を逃しました。
個人戦では、3年で主将の櫻井選手が苦しみながらも、意地をみせ3位入賞を果たしインターハイ出場権を獲得しました。

本校相撲部は昨年インターハイ団体初出場を果たし、今年は2年連続での団体出場を最大の目標に練習に取り組んできました。それぞれが力を出し切り、本当に素晴らしい相撲を見せてくれました。しかし、あと一歩目標には届かず悔しい思いをしました。チームとしてこの敗戦を価値のあるものにするために、下を向かずしっかりと前を見つめ今後も生徒と共に努力、精進していきたいと思います。
主将の櫻井選手はチームを代表してインタ―ハイでこの悔しさを晴らしてくれると思います。後輩たちは来年必ずインターハイに出場し先輩の分も頑張ってくれると思います。
生徒1人ひとりがこの敗戦を乗り越え、大きく成長してくれることを切に願います。
最後になりますが、応援して下さいました皆様本当にありがとうございました。今後も日吉ケ丘高校相撲部をよろしくお願いいたします。

画像1画像2画像3

府下大会出場決定戦(女子バレー)

画像1
画像2
画像3
6月6日(土)にハンナリーズアリーナで公式戦が行われました。

本校はCコート第1試合目、城南菱創高校と対戦しました。

1セット目
日吉ヶ丘高校 19 − 25 城南菱創高校
2セット目
日吉ヶ丘高校 16 − 25 城南菱創高校

結果0−2で、トーナメント敗退しました。

3年生は最後の公式戦となりました。これまで支えてくださった保護者様、今まで見守っていただきありがとうございます。
また、先生方や同級生には数えきれない励ましをいただいたと思います。
結果は残念でしたが、さまざまな支えがあり良い試合ができました。

最後まで応援していただきありがとうございます。


1年次生普通救命講習会

6月5日(金)、1年次生全員を対象とした普通救命講習会を実施しました。
前半の1時間は救急救命の重要性について東山消防署の方から講義を受け、後半の1時間は訓練用の人形とAEDトレーナーを使って心肺蘇生法の実習をしました。
実習では、生徒が11〜12名のグループに分かれて東山消防署・消防署OB・東山消防団の皆さんの指導を受けながら胸骨圧迫の練習をしました。その後、実際に目の前で人が倒れたという状況設定の下で119番通報の練習やAEDトレーナーの使い方、皆で協力しながら行う胸骨圧迫の方法を実習しました。初めは慣れない手つきだった人も、シミュレーションでは本当に人が倒れていることを想定して真剣に取り組んでいました。
講習会の最後に、「本当はこういう事態に遭わないほうがいい。でも、もし遭遇したらどうか勇気を持って一歩を踏み出してください。」とお話ししてくださった消防署の方の言葉が印象的でした。

画像1
画像2
画像3

1年次生人権学習 〜ネットと人権〜

6月3日(水)6限剣道場にて、京都府警サイバー犯罪対策課安心アドバイザーの松田玲子さんをお迎えして、「ネットと人権」という演題でご講演をしていただきました。
ほとんどの生徒がスマートフォン等を持ち簡単に情報交換できる便利さの中で、ネット利用する心得とネット上の犯罪やトラブルの実態を知り、被害防止に必要な知識を考える機会となりました。また、ネットモラルやマナーを考えて、周囲とのよりよい人間関係を築くための機会になったと思います。
本当に大事なことや大切なことはスマホなどではなく、面と向かって相手に伝えること、みんなで話をすること、相談することです。今回の人権学習を通して、生徒一人一人が人権感覚を一層高めてもらいたいと願っています

画像1

大野照文先生特別授業(Gゼミ)

画像1
画像2
画像3
6月2日(火)に、高大連携授業の一環として、本校学術顧問の一人であり京都大学総合博物館教授の大野照文先生をお招きしました。国際コミュニケーションコース1年次生を対象にした総合的な学習の時間であるグローバルゼミの時間で、本時は、貝殻を使い観察力やコミュニケーション能力を養うことを目的とした講座でした。

グループに分かれ、時間をかけてハマグリの貝殻を観察しスケッチし、その後、メンバーとその特徴や気付いたことについての情報を共有し議論しました。最後はグループの意見をまとめ発表するという流れの中で、コミュニケーションには話すことだけではなく聞くことも重要であること、また、何かを伝えるときにはその対象のことを深く知らないといけないことを学びました。

授業後の感想では、「どれだけ外国の人たちが知らないものを言葉で説明できるかどうか、その力をつけるための授業であると意図をつかめてよかったです。」や「オーストラリアに行って、日本の文化を上手に伝えられるように頑張りたいと思います。」など、今年度末のオーストラリア研修旅行を見据えたものも見られました。
大野先生、お忙しい中本当にありがとうございました。

PTA教養文化講座「泉涌寺別院『雲龍院』での写経体験」のお知らせ

下記の通り、今年度のPTA教養文化講座「泉涌寺別院『雲龍院』での写経体験」を企画しました。みなさま、どうぞご参加ください。

日時:平成27年6月13日(土) 午前10時〜  2時間程度
場所:泉涌寺別院 雲龍院
内容:写経体験
費用:無料
    詳細はこちら→教養文化講座のお知らせ

第1回学校説明会のお知らせ

今年度の第1回学校説明会のご案内をさせていただきます。
多くの方のご来場をお待ちしております。
申込方法などの詳細は、各中学校を通してもお知らせいたします。

7月18日(土)  第1回学校説明会
           【ご案内】
           【入力フォーム】
           【参加申込書】

ダンスドリル選手権関西大会1位獲得!!

5月30日、大阪市中央体育館にて全国高等学校ダンスドリル選手権大会2015 関西大会が行われました。本校からはHIPHOP部門ミディアム編成に17人の部員たちが出場し、見事1位を獲得しました。
この大会は昨年3位で全国大会まであと一歩届かず、とても悔しい思いをした大会だったので、同じ大会で1位が取れとても嬉しく思います。
最後になりましたが、応援に来て下さった皆様本当にありがとうございました。7月31日8月1日に行われる全国大会に向けて、引き続き精一杯頑張りますので応援宜しくお願いします。

画像1画像2

京都南部リーグ予選突破(女子バレー)

画像1
画像2
画像3
5月31日(日)に東稜高校で公式戦が行われました。

本校は東稜高校、南陽高校、京都明徳高校でリーグ戦を行いました。

日吉ケ丘高校 2 − 0 京都明徳高校
日吉ケ丘高校 2 − 1 南陽高校
日吉ケ丘高校 0 − 2 東稜高校

という結果で、リーグ戦を2位通過することができました。

応援に来てくださった保護者様、先生方、OGのみなさんありがとうございました。
また、応援に来てくださった日吉ケ丘の生徒のみなさん、力強い応援をありがとうございます。
6月6日(土)はハンナリーズアリーナで行われる府下大会出場決定戦に出場します。
本校は第1試合目城南菱創高校と対戦します。開始時間は9:30です。
応援よろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

各種証明書交付について

行事予定

学校沿革史

学校評価

中学生のみなさんへ

進路指導部より

教務部より

HELLO Village(英語村)

学校より

災害時等の対応

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp