京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up17
昨日:20
総数:818865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

ミミーに餌やり

 今日の中間休みに,うさぎのミミーへの餌やり体験がありました。各クラスから代表1人が餌をあげることができます。
 ミミーがおいしそうに餌を食べる姿を見て,「おー」と食べてくれている喜びを表していました。
 これからも元気に育ってほしいですね。みんなで成長を見守りたいと思います。
画像1
画像2

寒さなんかに負けないぞ!

画像1
画像2
 今日は今年度初めての雪が降りました。子どもたちは朝から大はしゃぎで元気いっぱい外で雪遊びをしていました。
 4年生は,学年全員で雪遊びをしました。雪合戦をしたり,大きな雪だるまを作ったり,小さな雪だるまを作ったり…。寒さに負けない元気いっぱいの子どもたちでした。

スケート教室 7

画像1
 まだまだ手を離して滑ることはできません。
でも,先生と一緒に滑るととても楽しく滑る事ができました。

スケート教室 6

画像1
 転ぶと痛いので,いつも以上に真剣です。

スケート教室 5

画像1
 慣れてきたらカメラに向かってピースができるほど余裕ができてきました。
でも、慣れてきた時が危ないです。

スケート教室 4

画像1
 友達と一緒に滑っていたら、一緒にこけてしまいました。

スケート教室 3

画像1
 体慣らしが終わったらリングを一周しよう!
自由に滑ってスケート靴に慣れよう。

スケート教室 2

画像1
 初めから滑れる子は、基礎的な滑り方を少し練習しました。

雪が降ったよ! その2

画像1
画像2
画像3
 幸運はさらに続きました。
 各クラスで体育の時間に運動場や中庭で雪遊び!
 大きな大きな雪だるまも作りました。
 思いっきり運動してお腹もペコペコになったようで,給食も残らずペロリと食べましたよ。

雪がふったよ! その1

画像1
画像2
画像3
 今日は目を覚ますと一面の銀世界!
 朝から子ども達は大喜びで運動場に駆け出して行きました。
 雪が降り続く中,子ども達の歓声が響きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/4 放課後まなび教室
2/5 4時間授業
2/6 土曜学習
2/8 委員会活動
2/9 SC来校(14:00〜17:00)  5年生音楽鑑賞教室(10:20〜11:30)  代表委員会  放課後まなび教室
2/10 L昼休み  フッ化物洗口  読み聞かせの日  銀行引落日

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp