![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:31 総数:558632 |
昼休み 〜2月1日
今日は,風が冷たい一日となりました。
昼休み運動場に出ている子はあまり多くありませんでしたが,出ている子たちは元気いっぱい体を動かせていました。 ボール遊びに短なわ跳びとそれぞれに過ごしていました。 ![]() ![]() ![]() ありがとう〜2月1日![]() 中間持久走のため,清掃が昼休みに変更されているのです。 今日は,土日を挟んでいるので,フンも多くありました。ありがとう 飼育委員さんたち! ![]() 朝会 3![]() 今回は,集まった点数で子ども達が体育の時間に使う「サッカーボール」を。また,おやじの会より教室用のドッジボールを頂いたことの紹介がありました。 続いて,今月の生活目標についての話がありました。「今月の目標は,クラスごとにふりかえり,それぞれのクラスで達成できていないことを目標にします。」自分たちが頑張るべきことを自覚しその達成に向けてクラスで取り組んでいきます。 ![]() 朝会 2![]() 今日は,部活動卓球団体戦や書写・実術展の賞状でした。 ![]() 朝会 〜2月1日
今日から2月
今朝は朝会を行いました。 はじめに学校長より,「自分の立てた目標をふりかえりましょう。できなかったけど来年度頑張りますではなく,あと2か月目標達成のために頑張りましょう。5年生は,スチューデントシティ学習で学んできたていねいなあいさつ・ていねいな言葉づかいなどを実行していますか。6年生も昨年度経験しています。あいさつと返事は今すぐにもできることですね。」とまず話しました。続けて,「節分」の話をしました。 ![]() ![]() ![]() 個別学習 2
パソコンを使って昔の道具を調べたり,ミシンでナップサックを縫ったり,交流学級で工作をしたりしています。
![]() ![]() ![]() 個別学習 1
国語は,それぞれが自分の課題の漢字や言葉の学習に黙々と取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 今と昔の・・・ 〜1月29日
3年1組では,「今と昔の道具の違いについて調べよう」という課題で学習しています。子ども達は,自分の家の様子と映し出された昔の家の中の様子を見比べながら,どんな違いがあるのかを考えていました。
「そうじきとほうき・はたき」「すいはんきとおかま」など道具の違いを見つけていました。 ![]() ![]() ![]() 見るなのざしき 〜1月29日![]() ![]() ![]() 見ていると,子ども達は,テレビから流れる「見るなのざしき」の朗読に聞き入り,人物や場面を想像しているようすでした。 290cm−2m 〜1月29日
2年2組では,算数で「1mをこえる長さ」を学習中です。
今日は,35cm+45cm+25cm」や「290cm−2m」という長さの計算に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|