京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up13
昨日:31
総数:558632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

体育の時間〜2月3日

3年2組では,体育の時間になわとびに取り組んでいました。

画像1画像2画像3

テスト中 3

画像1画像2画像3
5年2組では,漢字のテストに取り組んでいました。

テスト中 2

画像1画像2画像3
2年生の国語のテストには,言葉や漢字の問題が書かれています。

テスト中〜2月3日

画像1画像2画像3
2年生は,国語のテストに取り組んでいました。

給食交流

 5年生があおぞら学級に来てくれて,給食を一緒に食べました。自己紹介をした後,スチューデントシティの話で盛り上がりました。
画像1

交流学習 2

 図工は,「ハッピー小物入れ」で容器などにカラー粘土を貼り付けてから,飾りを付けました。
画像1
画像2
画像3

交流学習 1

画像1画像2画像3
 3年生の理科は,「豆電球に明かりをつけよう」で乾電池とソケットを使って,どうつないだら明かりがつくかを実験しました。

図書委員会の読聞かせ

 雪ん子読書週間が終わったけれど,あおぞら学級は,今日,読み聞かせをしてもらいました。
画像1
画像2
画像3

飼育委員会

 5年生と一緒にウサギ小屋をきれいに掃除をして,ウサギに餌をあげるとパクパク食べてくれました。
画像1
画像2

冬の朝 〜2月2日

画像1
画像2
画像3
 5年2組では,国語で「冬の朝」という学習に取り組んでいました。
 この学習では,その季節のよさを見つけて文章にしていきます。子ども達は,「おなべ」「雪だるま」「初雪」と冬からイメージするものについて書いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp