京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up30
昨日:81
総数:398839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

1月26日6年総合

画像1画像2
今日はねぎの収穫祭。

ねぎ焼きをつくって食べました。

「収穫前に厳しい寒さを乗り越えたので,甘みが増しました。」
と上鳥羽から来ていただいているボランティアの方がおっしゃっていました。


保護者・地域の皆様に耳より情報!

土曜参観の時に,ねぎを6年生が販売します。
お楽しみに。

1月26日2年1組国語

画像1
2年生の国語の時間,ふと後ろに目をやると・・・
床に大きなものが・・・
このあと,何をするのかなぁ?
画像2

1月25日5年1組国語

1月25日5年1組の国語は,テレビ番組について考えました。
画像1
画像2

1月25日3年1組図工

1月25日3年1組の図工は,版画を刷りました。3色を使って刷りました。昔の版画は,黒色だけを使っていましたが,最近では,多色刷りなど,いろいろな版画があります。
画像1
画像2

1月25日1年2組算数

1月25日1年2組の算数は,数の大きさ比べをしました。
画像1
画像2

1月25日1年1組算数

1月25日1年1組の算数は,数を並べる学習をしました。100までの数の大小をしっかりと捉えることは,とても大切です。
画像1
画像2

1月25日(月)さくらんぼ学級

1月25日(月)さくらんぼ学級では,音楽鑑賞をしました。
画像1
画像2

1月25日(月)4年2組体育

1月25日(月)4年2組の体育は,ポートボールをしました。
画像1
画像2

1月25日(月)4年1組理科

1月25日(月)4年1組の理科は,校内の樹木の観察を行いました。
画像1
画像2
画像3

双ケ丘中学校区 避難所体験

双ケ丘中学校区の避難所体験が,双ケ丘中学校で行われました。毛布と竹で,担架を作ったり,ロープの結び方や救急救命の方法を学んだりしました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp