![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:23 総数:421564  | 
3年冬山教室 1日目(8)
 子どもたちが楽しみにしていたキャンドルファイヤーです。火の神からもらった火でキャンドルを灯し、レクリエーション係の進行でゲームやダンスに盛り上がりました。これも宿泊学習の大きな思い出になることと思います。 
ファイヤーが終わった後は、1日目を振り返っての反省会を行い、就寝準備に入ります。1日目の楽しかった活動を思い出しながら、ぐっすり眠ってくれると思います。 ![]() ![]() ![]() 3年冬山教室 1日目(7)
 そり遊びでたっぷり体を動かしたこともあって、夕食もしっかり食べていました。「山の家のごはん、とてもおいしい。」という声もたくさん聞かれます。 
夕食後の休憩時間には、お笑い係による出し物もミーティングルームでありました。みんな山の家での宿泊学習を存分に楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() 3年冬山教室 1日目(6)
 そり遊びの様子です。 
![]() ![]() ![]() 3年冬山教室 1日目(5)
 そり遊びの様子を写真でお伝えします。 
![]() ![]() ![]() 3年冬山教室 1日目(4)
 雪は少なめでしたが、山の家の所員の方々のご協力もあって、楽しくそり遊びを行うことができました。初めは少し怖そうにしている子もいましたが、全員が風を切って滑る楽しさを存分に味わうことができたようです。家の近くではできない花背ならではの経験を堪能することができました。 
![]() ![]() ![]() 3年冬山教室 1日目(3)
 山の家での最初の食事です。メインの料理のチャーハン・きつねうどんを好みで選び、あとはバイキング料理をおいしくいただきました。食欲も旺盛です。 
午後からは、少し時間が短くなるかもしれませんが、そり遊びができることになりました。それを聞いた子供たちからは大歓声が上がっていました。 ![]() ![]() ![]() 3年冬山教室 1日目(2)
 到着後、すぐに入所式を行いました。しっかりとあいさつや司会の進行もでき、所員の方のお話もしっかり聞くことができました。校歌の歌声も素敵でした。 
入所式の後はそれぞれの部屋に入り、荷物整理などを行いました。これから山の家で初めての食事をいただきます。 ![]() ![]() ![]() 3年冬山教室 1日目(1)
 花背山の家に予定通り到着しました。心配されたバス酔いもなく、元気に入所しました。 
山の家周辺は少しの積雪があります。午後の活動は、これから検討したいと思います。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家だより1日目![]() 1年 わくわく図書室![]() ![]() ![]() 最初の読み聞かせは,とても静かに本に集中して聞いていました。節分にちなんだ,おにが出てくる本を読んでもらいました。活動の時間には,本屋さんにある売り物の本のように,お気に入りの本に帯をつけました。友だちに読んでもらいたくなるような台詞を書いたり,おおまかなあらすじを書いたりしていました。  | 
  | 
|||||||||||||