京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:53
総数:257013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

聴導犬がやってきた!

画像1
画像2
画像3
今日は、体育館で聴導犬学習を行いました。

今回は、聴導犬の役割を聞いたり簡単な犬とのあいさつの仕方を学んだり犬の心音を聞いたりしました。

全国で認定されている聴導犬は、約50頭ということで目にする機会があまりありません。
今回は携帯電話の着信音に気づいた聴導犬がユーザーに気づかせ、連れて行く場面を実際に見ました。
「えらーい!!」思わず声にする子どもたち。

また、犬の心音と自分の心音とを聞き比べて驚いているようでした。

飼っていなければわからない犬の扱いを学び、人間とは違う生きものの見方が変わる時間になりました。

インフルエンザ!

本日、インフルエンザの児童が増えてきました。今日の午後から5年1組は授業をカットして、週末の2日間、学級閉鎖としました。みなさん気を付けてください。早くみんなの元気な顔がそろいますようにと願っています。

マイ オリジナル伝言板

画像1画像2画像3
図画工作科の学習では,「マイ オリジナル伝言板」を制作中です。下絵を描き,それを基に木の板にデザインを描いていきます。それを“糸のこぎり”を使って切っていくのですが,まっすぐに切ってみたり,ギザギザに切ってみたり,波のように切ってみたり・・・でも,慣れない工具なので思うように作業は進みませんが,自分のイメージ通りの伝言板をがんばって作りたいと思います。

みなさん、気を付けてください。

インフルエンザでの欠席が増えてきました。本日メール配信でもお知らせしております。インフルエンザ予防対策
・かからないために・・・手洗い、睡眠、栄養をとり体力をつける。人混みを避ける。
・うつさないために・・・せきエチケット、マスクの着用。

大人も子どもも気を付けてください。
4日に予定をしていた「全校なかよし給食」は、18日に延期しました。
よろしくお願いします。

南南東の方を向いて・・・

画像1
今日は1日早い節分給食でした。手巻き寿司の具とごはんをのりで巻いて自分で恵方巻きを作りました。南南東を向いて黙って食べます。のりは何枚か入っているので,その都度,お願い事を頭の中で唱えながら食べる子もいました。

薬物乱用防止教室

画像1
2月1日(月)の5時間目にスクールサポーターを講師として招き,薬物乱用防止教室を行いました。始めは「やって良いこと悪いこと・判断4原則」についてお話しいただき,そのあとに,「薬物」についてお話していただきました。「薬物を一度でも行ってしまうと,やめたくてもやめられない」と聞くと子どもたちも緊張した面立ちで聞き入っていました。正しい行動ができる勇気と心のブレーキをもつことの大切さを教えていただきました。

薬物乱用防止教室

画像1画像2
 2月1日に薬物乱用防止教室を行いました。京都府警察本部少年課のスクールサポーター方が来て下さり,非行防止・薬物乱用防止という視点でお話をしてくださいました。お話を聞いて,どんなことを考えたでしょうか。正しい行動ができる勇気,本当の友達,心にブレーキを!心に響いた言葉でした。

北区制60周年「私の好きな北区」コンサート&コンテスト・・・その2

画像1画像2画像3
「ひこうき雲」「残酷な天使のテーゼ」のあと、北区に思いを込めて会場の方々と一緒になって「北山ロマンス」を歌いました。
♪♪
やさしい京都に生まれ 優しい心に触れて
悠久の物語 賀茂の水面に映して
優しい京都に育ち
優しいあなたになって
千年のロマンスが 消えないように
♪♪
ご協力いただいたみなさまがた本当にありがとうございました。

子どもたちも休憩時間に「北山ロマンス」を口ずさんでいました。
あったかいステージになりました

北区制60周年「私の好きな北区」コンサート&コンテスト・・その1

画像1画像2画像3
1月31日にコンサート&コンテストがありました。区長さんのあいさつの後、オープニングで紫明小学校が登場しました。会場はぎっしり、皆さんに聞いていただくことができました。お母さんもお父さんも子どもたちもはりきっていました。

給食ニュース

画像1
1月26日の給食は、ご飯・牛乳・たたきごぼう・白菜の煮つけ・サバの味噌煮でした。たたきごぼうには、細く長く幸せに暮らせますようにという願いが込められています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ記録

研究発表会

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp