京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up35
昨日:66
総数:905008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

大宮小学校 研究発表会 二年生

画像1
画像2
単元『世界に一つだけのお話をつくろう〜一年生に楽しんでもらえるよう,組み立てを考えて書こう〜』の学習を発表しました。どの子も楽しんで意欲的に学んでいました。

2年生 たてわり読書

画像1
画像2
第二回目のたてわり読書がありました。二年生は四年生に読み聞かせしてもらいました。どの子も真剣に聞いていました。

あそびフェスティバル〜その4〜

画像1
画像2
箱の中から何が出てくるのかな。占いコーナーです。
高い点数のところをねらってボールをなげていました。

あそびフェスティバル〜その3〜

画像1
画像2
ダンボールでめいろをつくって,いっしょうけんめいゴールをめざしてがんばっていました。
牛乳パックに絵をかいて作ったパズルを楽しんでいました。

あそびフェスティバル〜その2〜

画像1
画像2
うちわで風をおくって車を動かすレースをしました。ペットボトルボーリングもたくさんたおそうとがんばっていました。

あそびフェスティバル

画像1
画像2
今日,1年生を招待してあそびフェスティバルをしました。二年生も一年生も楽しそうにゲームをしていました。

スチューデントシティ(その16)

画像1
画像2
画像3
真剣な表情は,どこのブース(会社)にいってもみられます。
少し,教室とは違う大人の世界に入ったというような感じが漂っていました。

スチューデントシティ(その15)

画像1
画像2
画像3
子どもの順応速度のはやいこと,第1ピリオド最初の20分でも,笑顔がみられるようになってきました。
すてきな笑顔でお客様のお出迎えです。

スチューデントシティ(その14)

画像1
画像2
画像3
お客様が動き始めたところですが,なぜか楽しみのお客様も緊張の面持ちです。

スチューデントシティ(その13)

画像1
画像2
画像3
関心したことは,あわてずに,丁寧に進めているところです。
わかりにくいことは,アドバイスを聞いて確実に進めようとしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 クラブ
2/10 ALT
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp