![]() |
最新更新日:2025/08/18 |
本日: 昨日:61 総数:932703 |
5年 長期宿泊学習 2日目 夕食
楽しかった活動を終えて夕食です。
しっかり食べて栄養補給しましょう。 ![]() ![]() ![]() 5年 長期宿泊学習 2日目 ノルディックスキー9
山の中へ入るチャレンジコースに挑戦!最後に坂を滑ります。一日で、本当に上手になりました。
![]() ![]() 5年 長期宿泊学習 2日目 ノルディックスキー8
随分慣れたので、広い場所で練習します。コツをつかんで、どんどん上手になっていきます。
![]() ![]() 1年生 体育
走れる距離が徐々に伸びています。その調子で頑張れ!!
持久走の後、みんなで鬼ごっこをしました。何周も走った後なのにとても元気に楽しんでました。 ![]() ![]() ![]() 漢字の学習
3年生に学習する漢字は全て学習をし終えました。
そこで,漢字検定に向けて漢字の復習を頑張っています。 漢字検定を受ける子も受けない子も,3年生で学習する漢字が定着するように コツコツ取り組んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年 長期宿泊学習 2日目 雪の造形5
持って帰れないのが残念なくらい,いい作品ができました。
![]() ![]() ![]() 5年 長期宿泊学習 2日目 雪の造形4
完成です。みんな満足そうです。
![]() ![]() 5年 長期宿泊学習 2日目 ノルディックスキー7![]() ![]() 5年 長期宿泊学習 2日目 ノルディックスキー6![]() ![]() だんだん上手に滑れるようになってきました。 走り出せ!!![]() ![]() ![]() 1、2、3年生は、火曜日と金曜日に走ります。 スタートラインに並び、音楽が始まると同時に、一斉に走り出します。 5分間で何周走れるか、記録を伸ばそうと頑張って走っている子どもたち、楽しんで走っている子どもたちなど、いろいろな姿が見られます。 2年生は、走った周の数だけ記録カードの星印に色を塗ります。 頑張って走って、たくさん星を塗っていこうと、取り組んでいる子どもたちがたくさんいます。 さて、持久走大会までに、合計何周走れるでしょうか。 がんばろう!! |
|