![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:7 総数:251490 |
給食の献立
今日の給食の献立は,牛乳・たらのこはくあげ・ごはん・とうにゅう鍋でした。
とうにゅう鍋は,うどんや豚肉,冬に美味しい白菜や白ネギを煮て,最後に豆乳を加えて仕上がりました。 いろいろな具材と豆乳のまろやかな味を楽しんでいただいていました。 ![]() ![]() ![]() 体育 3年生
3年生は,体育学習でハンドベースボールを行いました。
学習の回数が増えるごとに,打つこと・守ることが上手になってきました。 楽しいハンドベースの学習ができました。 ![]() ![]() ![]() 朝陸上,がんばっています
寒い日が続いていますが,朝陸上の子ども達は寒さに負けずにがんばっています。
ストレッチや準備運動の後,運動場のまわりをランニングしています。 元気いっぱいの姿がすばらしいです。 ![]() ![]() ![]() 全校遊び
中間休みに集会体育委員会が中心になって[鬼ごっこ]をしました。
1年生から6年生までが,運動場に出てみんなで楽しく鬼ごっこを行いました。 おにから逃げ回る子どもや木の陰に隠れてようすをうかがっている子どももいました。 和やかなムードで楽しい鬼ごっこをしました。 ![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室から<タブレットを使用>
放課後まなびでは,宿題を行うだけでなく,自分で調べたい勉強や友だちと共に調べ学習を行っている子ども達もいます。
タブレット型PCを使って友だちと調べている子どもや学びの先生と一緒に学習している子どももいます。 ![]() ![]() ![]() 国語 6年生(タブレットを使って)
6年生は「今,私は ぼくは」を学習しています。
今日は自分たちが考えた構成をもとに原稿作りを行いました。 「はじめ」・・話し始めを考える 「 中 」・・きっかけを詳しく書く 「おわり」・・将来に向けて書く これらの原稿を考えました。中には,タブレット型PCを使用して調べたり,考えたりしている児童もいました。 ![]() ![]() ![]() 算数 3年生
3年生は算数の勉強で10分の3を別の表し方をみんなで調べました。
普段なかなか,小数を使用することが少ないだけに,どのように表せばいいのか考えていました。 ![]() ![]() ![]() 体育 1年生
なわ跳びを1年生ががんばっています。
前・後ろ・二重跳びなどを練習していました。 一生懸命に練習をしている姿を見ていて,成長のようすをうかがことができました。 ![]() ![]() ![]() 体育 3年生
雨が降りましたが,体育館の天井工事が終わったので,ハンドベースボールを行いました。
運動場とは違い,少し狭いスペースでしたが,体育館の中で仲良く楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 体育 5年生
天井の工事が終了した体育館で5年生はみんなで大なわを行いました。
大なわを少しでも多く,みんなで跳ぼうとがんばっているところです。 ![]() ![]() ![]() |
|