京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:89
総数:512057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

総合「かめのこタイムに向けて」

画像1画像2画像3
発表まで残り1週間。だいぶ形になってきました。

全校のみなさんに見やすいようにタブレット端末でまとめていくグループ。楽しんでもらえるように劇のセリフを考えるグループ。

来週もしっかり練習して本番に臨みましょう。

第2回たて割り活動

画像1画像2
今日は,たてわり活動の第2回目が行われました。2回目は,「本を読み聞かせて,楽しい時間を過ごそう」ということで,昨年度までは兄弟学級で行っていた本の読み聞かせをしました。6年生はリーダーシップをとり,司会進行,本の読み聞かせをしました。
2回目だけあって,みな「低学年がおもしろかった!と言ってくれて嬉しかった。「上手くいった!」と,笑顔で帰ってきました。
第3回目は,「大縄集会」です。楽しみですね。

ふれあい読書

画像1画像2画像3
今日はたてわり活動の「ふれあい読書」が行われました。

4・5・6年生が低学年の子どもたちに読み聞かせをします。

臨場感たっぷりでセリフを言ったり,登場人物ごとに声を変えていたり,それぞれ工夫して読んでいました。

低学年のみなさんに喜んでもらえてよかったです

教育実習生 川口先生 最後の授業?!

画像1画像2
11月16日でお別れとなる川口先生。

研究発表授業は終わったのですが,今日も授業をしてもらいました。もちろん最終日もしてもらうつもりです。

今日の授業は川口先生に今まで学んだことを総まとめする授業でした。

「これが最後の授業です。今までありがとう。」との言葉で締めくくる川口先生。

「ありがとうございました。」と笑顔でこたえる子どもたち。

最後?!と驚いていたのは担任だけでした。


すみずみまできれいに!!

画像1
毎日のそうじも頑張っています。

特にぞうきんがけの気合いはすさまじいものがあります。

そうじが始まるとほうき係が来るよりも早く待ち構えています。

何でも一生懸命でうれしい限りです!!

川口先生 研究発表授業

画像1画像2
11月12日(木)の3時間目に川口先生の研究発表授業が行われました。

見に来られるのは,川口先生のゼミの直属の先生です。

あまりの緊張に顔が強張る川口先生。

しかし,子どもたちの意欲的な姿に少しずつ表情が柔らかくなり,無事に授業を終えることができました。

子どもたちが主体的に学ぶ姿,タブレット端末を自然と使いこなす姿を見に来られた先生方に褒めていただきました。

川口先生も子どもたちもよく頑張りました!!

算数科「かけ算」

 今日の4時間目に,算数科「かけ算」の学習をコンピューター室で行いました。
覚えた2〜7の段までを使って,パソコンでゲームをしました。
 「もっとはやく言えないと,クリアできない!」
 「はやく次の段をやりたい!」
と,大興奮の子どもたちでした。けんかすることなく,仲良くパソコンを使うことができました。すべての段を学習した後,もう一時間コンピューター室で学習する予定です。子どもたちは,その1時間を心待ちにしているようです。
画像1画像2

なかよし祭り学年リハーサル

画像1画像2画像3
今日学年でなかよしまつりのリハーサルをしました。くじ引きのお店に 肝心のくじ引きがない! 生活科ルームから材料を運んでくるうちにこわれてしまった!など様々なハプニングは,ありましたが,どの子も生き生きとおみせやさんとお客さんを楽しんでいました。本番20日(金)が楽しみです。

道徳〜韓国の文化にふれよう〜

画像1画像2画像3
今日は,昨日の参観日の内容に引き続き韓国の文化について学習しました。
コンギというおもちゃやたたきゴマなどを体験するとともに,チマ・チョゴリとバジ・チョゴリを着用してみるという時間でした。非常に関心が高く韓国語にも興味津々で練習していました。

小さな先生

画像1
今日,たけのこ学級の2年生は,初めての3桁−2桁の筆算の学習をしました。

「やりかたがわからないな。」と悩んでいたところ,助けてくれたのは隣にいた4年生。

「まずは1の位から順番に見ていくんですよ。」「隣から1を借りてくるんですよ。」
と,やり方を丁寧に説明してくれ,
2年生もあっという間にやり方をつかんだようです。

わかっていることでも「説明する」というのは思った以上に難しいのですが,
4年生も自分の言葉でやり方を説明することで,さらに理解を深めることにつながりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/2 4年 陶芸教室
2/3 30周年記念式典
2/4 給食集会
2/5 5年モノづくり学習(午前)
2/7 京都市長選挙
2/8 大縄集会  クラブ

藤城だより

学校評価

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp