京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up12
昨日:61
総数:546025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

元気いっぱいの子どもたち

朝の一コマを、もう一枚。
布団もたたんで、「ハイ、ポーズ!」

う〜ん。この写真、なぜかしら運動会での組体操を思い出してしまいます。
画像1

2日目の朝を迎えました

画像1画像2
名古屋はすばらしい快晴の朝を迎えました。
その、抜けるような青空をお見せできないのは残念ですが、こちら(京都)も同じバツグンの青空です。
昨晩はゆっくりと休むことができましたでしょうか?この朝のようすを見る限り、みんないい目覚めだったろうと想像できます。

1日目 おやすみなさい前の一コマ

画像1
1日目の最後の写真が送られてきたので、載せておきます。

美しき夜景

画像1
画像2
画像3
まぶたに残る美しき夜景。

展望デッキに出ると、夜風が耳元をかすめていく...

そんな、情緒を感じるテレビ塔の見学でした。

このあとは旅館に戻り、入浴の後、就寝となります。

本日のホームページの更新は、以上です。

本日最後のお楽しみ「テレビ塔」の見学

満員電車ではありません。
テレビ塔のエレベーターの中です。
子どもたちはこのエレベーターで地上100メートルの展望デッキまで一気に上昇。

街の灯りが、だんだん下になっていきます。
画像1画像2

お知らせ(メール配信について)

現在、PTAのメール配信がたいへん混み合っており、実際に配信されるまで相当な時間を要しているようです。
ご了承ください。

テンション上がってます! とっても豪華な夕食!

画像1
お膳にずらりと並べられた豪華な夕食!
美味しそうですねぇ。

ある男の子は、「7杯目のおかわり」をしているとの連絡も入りました。

美味しく食べてもらおう!という旅館のかたの気持ちが十分に感じられる、この夕食だったようです。

このあとは、テレビ塔に向かいます。

後期 係活動決め

画像1画像2画像3
今週,後期の係活動を決めました。前期に引き続き,それぞれの係で責任をもってやり遂げて欲しいと思います。

やっぱりお土産がいちばん...

選んでますねぇ、買っていますねぇ。
子どもたちにとっては修学旅行の大きな楽しみの一つ「お土産」。

自分のものや家族へのお土産など、悩みながら決めているんでしょうねぇ。
画像1

社会見学〜御香宮編〜

画像1
社会見学最初の目的地は「御香宮」でした。ここではグループに分かれて,すてきを見つけようとみんな一生懸命でした。写真を撮ったりお宮の方にインタビューしたりと素晴らしい動きでした。隅々まで調べることができていましたね。

画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/2 4年 陶芸教室
2/3 30周年記念式典
2/4 給食集会
2/5 5年モノづくり学習(午前)
2/7 京都市長選挙
2/8 大縄集会  クラブ

藤城だより

学校評価

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp