最新更新日:2024/11/06 | |
本日:28
昨日:115 総数:849746 |
すがたをかえる水
「水は温め続けるとどうなるだろうか。」について,実験をして調べました。ガスコンロで熱して3分すると,水はその姿をだんだん変えていきます。時間をストップウォッチではかり,水の姿を記録していきました。
中間マラソン始まる
今日から中間休みのマラソンが始まりました。奇数学年と偶数学年に分かれ,隔日で運動場を10分間走ります。
今日はぽかぽか陽気の中で,走りやすいコンディションでした。10分走ると汗をかくので,薄着で走ること,走り終わったら汗を拭くことを指導しています。 マラソンのある日には,汗ふきタオルお持たせください。 かえるをのんだ ととさん
昼休み,絵本サークルの方に読み聞かせをしていただきました。お話を読んでもらうのが大好きな1年生。みんな集中して聞いていました。
お話の世界に浸ることで,心が豊かになり,語彙も増えていきます。 桂川河川敷へ
桂川では今日は,20種類以上の野鳥が見られました。同じように見える鳥もそれぞれ種類が違います。観察会ボランティアの方々のお話を聞きながら野鳥を見ると,違いや特徴がよく分かり,野鳥観察の面白さを感じることができました。
桂川観察会
桂川観察会ボランティアの方々に来ていただき,桂川の野鳥について6年生が学習しました。
初めに,モズなどの鳥の特徴,生態についてお話を聞きました。 桂中学校チャレンジ体験
桂中学校の2年生3人が,「キャリア教育」の一環として,職業体験にやってきました。1年生,2年生,3年生の教室に入り,担任の補助をしたり,子どもたちと一緒に活動したりしています。
初めは緊張気味だった中学生も,小学生のパワーに少し驚きながらも一生懸命がんばっています。 小学生の方は大喜びで,中学生を取り囲み,楽しいひとときを過ごしています。 理科「すがたをかえる水」
水は,温度によってその姿を変えていきます。ひょうたん池に分厚い氷がはった朝,ガラスの鍋にはった水をガスコンロで熱してその様子を調べました。
学習問題を考え,実験によって調べていきます。 4年 道徳「カメの反省」
イソップ童話「ウサギとカメ」のその後を描いたお話を使って,自分や友だちのいいところに気づき,友だちと互いに理解しようとする心を育てることねらいとして道徳の学習をしました。
みんなと様々な意見を出し合い,最後には班の人たちのよいところを見つけて交流しました。 6年理科 てこのはたらき
6年生ではてこの学習を始めました。重たいものにのりかかられた人形を救うべく、棒を使って上のものをのけます。うまくてこの仕組みを使えたかな? でも、てこのはたらきを使っても、必ず軽く持ち上がるとは限りません。その秘密は、次の授業から考えていきます。
ひょうたん池の氷が スゴイ!
昨日に続き、今朝も氷点下。ひょうたん池には厚い氷がはりました。厚さ2cm近くの氷が校内で自然にみられるなんて、そうそうありません。でも、場所によっては薄いところもあるので、上にはのらないでね。
|
|