京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:48
総数:246340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 6日(木)代表委員会 11日(火)児童朝会 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

祝 成人式

教業,乾両少年補導主催による第16回成人式が行われました。お天気に恵まれ,ご家族,地域の方,来賓の方にたくさんのお祝いの言葉をいただいたことでしょう。2分の1成人式にあたる4年生がお祝いの花束を渡すために参列させていただきました。成人の方の言葉に「自分も4年生の時に振袖のお姉さんに花束を渡しました」と言われていました。4年生の子ども達も10年後に今日の事を思い出すのでしょうか。
新成人の皆様,おめでとうございます。ご健康で活躍されることをお祈りします。
画像1
画像2

成人式の準備

画像1
画像2
少年補導の方々が明日の成人式の準備をしておられました。ピロティの下駄箱も全て運びだし,きれいに水で洗って受付を作られたり,会場となる体育館やお祝いの会のふれあいサロンも全てきれいに整えられました。心のこもった会場でお祝いできると思います。

久しぶりにみんなで

画像1
画像2
画像3
中間休みには寒さに負けず,たくさんの人が運動場に出てきました。おにごっこや一輪車などそれぞれ楽しそうに遊んでいました。

百人一首大会

画像1
画像2
画像3
冬休みの宿題で覚えてきた「百人一首大会」をしていました。予選,決勝と2回するようです。卒業までの貴重な時間を楽しく充実して過ごせますように。

1月の朝会 人権目標の発表

校長先生から「お正月のなぞ」について話がありました。当たり前だと思っている事でも「不思議?なぜ?」と考え直してみよう、というお話でした。不思議だと思うことについて調べたり考えたりすることがとても大切です。いっぱい不思議が見つけられるように周りを見渡してみましょう。

橋本先生からは「絵馬」の話,青木先生からは「学校のきまり」について話を聞きました。 

5年生からは1月の人権目標「お互いのことを知り認め合おう」に関する劇発表がありました。
画像1
画像2
画像3

おはよう 声かけ運動

PTAの方が校門に立って子どもたちに声かけをしてくださっています。久しぶりの学校で昨日よりずいぶん寒くなって少し元気のない子もいます。1月はいぬ,2月はにげる,3月はさる、、とあっという間の3か月になると思います。健康で怪我なく毎日元気に登校できますようご協力お願いいたします。
画像1画像2

登校初日

画像1
画像2
画像3
寒い朝になりました。今日から後期後半が始まりました。いつもと変わらず交差点には見守りの方がたくさん立ってくださっています。ありがとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます

画像1画像2
新年あけましておめでとうございます
穏やかなお正月となり,ご家族おそろいで新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。

昨年中は本校教育にご理解ご協力を賜り,ありがとうございました。今年も教職員一同,洛中校の子どもたちのため,「夢いっぱい,笑顔いっぱいの学校」づくりを目標に,全力で頑張りたいと思っておりますので,どうぞよろしくお願いいたします。


はぼたんの配達

園芸委員会で育てたはぼたんを地域女性会にプレゼントしに行きました。虫に食われてしまったり,小さくしか育たなかったものなど,お店で買うのとは違って不揃いではありますが,とても喜んだもらえました。よいお正月をお迎えください。
画像1

紙版画 2年生

画像1
画像2
画像3
後期前半最終日に紙版画を仕上げました。自分の遊んでいるところを写真に撮ってもらい,体の部分ごとに紙で切ってつなげて版を作ります。先生にインクをのせてもらったらずれないようにばれんでこすります。画用紙をめくって「わー」という声があちこちで起こっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/2 朝会 委員会活動 ALT
2/5 給食の日 研究発表会(2・4・5年午後カット) フッ化物洗口
2/7 京都市長選挙
2/8 スクールカウンセラー来校

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp