京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆◆10/26(土)第3回学校説明会、英語村体験会(3)へのご参加ありがとうございました!                ■■本校「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、その中で習熟度講座も実施。英語が苦手な人も心配なし!ぜひ説明会でコースの特徴や生徒の声をお聞きください!             ▼▼【英語だけじゃない日吉ケ丘!】も【日吉ケ丘公式YouTube】で発信中!HP右下「リンク」より最新の『学校説明会の録画』や『学校案内パンフ』をご覧ください!

金沢大会(全国大会)予選 優勝!!

本日4月25日(土)京都市武道センター相撲場にて,平成27年度京都府高等学校相撲春季大会(高校相撲金沢大会府予選,近畿高校相撲大会府予選)が行われました。それぞれが日頃の稽古の成果を発揮し,よい成績を残しました。今年度も本校相撲部の活躍が楽しみです。ご期待ください。
画像1

近況報告

春休み(3月26日〜28日)を利用して、日本体育大学に出稽古に行ってきました。日本体育大学相撲部は昨年度の大学日本一のチームです。また施設面でも土俵が3面あるなど素晴らしい練習環境が整っています。この時期は多くの高校が出稽古に来ており、大学生、高校生合わせて100人近くの練習は生徒にとってとても良い経験になりました。お世話になりました日本体育大学の皆さま本当にありがとうございました。
相撲部は現在3名の新入生を迎え4月25日の春季大会へ向けて稽古に励んでおります。今年度最初の公式戦となります。応援の程よろしくお願いいたします。
最後になりますが、4月20日発売の雑誌『大相撲ジャーナル』で本校相撲部の活動を紹介していただきました。機会がありましたら是非ご覧ください。
今年度も日吉ケ丘高校相撲部をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

強化部指定式

画像1
画像2
画像3
4月21日(火)、本校の男子剣道部、女子剣道部、相撲部が今年度も京都市教育委員会から強化部に指定されました。
この強化指定は、京都市教育委員会が全国レベルでの活躍が期待されている運動部を指定し、活躍を期待し様々な側面から支援を行うものです。指定を受けた3つの部は毎年、全国高校総体(インターハイ)出場を争う活躍をしております。
「強化部指定式」では市立高校5校12の運動部の顧問および主将に指定書が渡されると共に、在田正秀京都市教育長から激励の言葉が送られました。教育長からは「全国レベルでの活躍を期待するとともに、それぞれの部が各校の活性化の中心となってほしい」との言葉をいただきました。続いて、各顧問より今年度の抱負を含めた力強い決意表明がなされました。

写真〔上〕男子剣道部
写真〔中〕女子剣道部
写真〔下〕相撲部

速水渉悟さんがYAGPで見事 1位に!!

画像1
画像2
ニュースや新聞でご存知かもしれませんが、17日にうれしいニュースが入ってきました。以前にもお伝えした速水渉悟さんがニューヨークで行われたバレエコンクールのYAGP(ユースアメリカグランプリ)で見事に一位となりました。速水さんは3年前の日吉ケ丘高校一年生の時にこのコンクールで入賞してスカラシップを得てドイツに留学しました。

17日の決勝で速水さんはドン・キホーテよりバリエーションを踊りました。基本がしっかりしている速水さんの踊りはバジルの切れ味、躍動感を観客に十分伝えて大変すばらしいものでした。本人によると「表現、音取りなど気持ちよく楽しく踊れた」とのことです。

速水さんはドイツに留学してからも夏休みなどで京都に帰って時間があるときには日吉ケ丘高校を訪れてくれていました。ご家族も、学年途中で留学をしたけれども、渉悟はいつまでも日吉ケ丘高校の生徒です、とおっしゃってくださっています。今後も速水さんの活躍を応援していきたいと思います。

Gゼミ・Aゼミ授業開始

本日、1年次生の総合的な学習の時間であるグローバルゼミ(Gゼミ)〔国際コミュニケーションコース〕・アクティヴゼミ(Aゼミ)〔アクセラレイティッドコース・リベラルアーツコース〕がスタートしました!(リベラルアーツコースは今週木曜日から開始です)

Aゼミは、「実社会や自分たちに関わる様々な課題を見つけ、解決方法を考え、他者に伝える。」という作業をグループで行います。4種類のゼミがあり、順番に取り組んでいきます。また、グアム修学旅行へ向けた取り組みとして、グアムについての知識を深める課題や現地高校との交流で英語プレゼンテーションをする準備なども行います。

Gゼミは、一人ひとりが興味関心をもつテーマやトピックについて調べ、考え発表し、話し合い、まとめる活動をし、コミュニケーション力の基盤をなす日本語運用能力とメディア・リテラシーの育成を目指します。また、1年次の終わりに実施するオーストラリアへの海外語学研修旅行で行う日本文化紹介プログラムへの準備を兼ねています。

本日のオリエンテーションは、Gゼミでは担当教員の自己紹介と年間の予定説明、Aゼミでは担当教員から自己紹介を兼ねた各ゼミの内容プレゼンテーションがあり、その後、名札づくりなど授業を進めていくにあたっての準備を行いました。

画像1画像2画像3

新入生歓迎会

4月13日(月)に、新入生歓迎会が行われました。吹奏楽部のオープニングで幕を開け、生徒会執行部から開会の挨拶、年間行事や委員会活動の紹介などがありました。部活動紹介では、各部が新入生に向けて工夫を凝らしたPRを繰り広げました。自分の興味のある部活を見つけて、文武両道の高校生活を目指しましょう!

写真上から吹奏楽部、書道部、野球部の様子です。
画像1
画像2
画像3

1年キャリアガイダンス

画像1画像2
4月9日(木)に新入生を対象としたキャリアガイダンスをキャンパスプラザ京都で行いました。
第1部は(株)進研アドのコミュニケーションプランニング部西日本ディレクター・金澤さんに講師として来ていただき、「充実した高校生活で進路もしっかり考えよう!」というテーマでお話していただきました。
卒業後の進路をどのように考えていけばよいか、その1つの考え方・方法をワークシートを使いながら教えてくださいました。

第2部では先日受けた実力テストの返却をしたあと、本校の家宇治進路指導主事が結果・分析の仕方、勉強時間との関連性、これからの課題について話をしました。
感想文には家庭学習の大切さが分かったと書いている生徒が多く、毎日コツコツと勉強していくことの重要性が伝わったのではないかと思います。
ガイダンスでは「まずは授業をしっかりと受ける」という話もしました。来週からは本格的に授業が始まります。予習・復習を確実に行いながら毎日の授業を大切にしてください。
頑張れ1年生!!

始業式・対面式

本日、始業式が行われ、大江校長先生の新年度の挨拶、部活動や皆勤賞の表彰、生徒部長からの諸注意などがありました。引き続き対面式も行われ新入生が初めて2、3年生と顔を合せました。そこでは、緊張した面持ちで上級生へあいさつをする新入生、それを暖かく迎える上級生の姿が。全校生徒が一同に集まり、新たな一年へ期待に胸を膨らませた一日でした。

来週の月曜日から新しい学年での授業が始まり、それぞれが自分の進路に向けて全力で勉学に励んでいきます。また、遠足や研修旅行、文化祭・体育祭などさまざまな学校行事にも積極的に取り組んでいき、日吉ケ丘高校を盛り上げていきますのでどうぞ応援よろしくお願いいたします。


写真(上) 女子剣道部の表彰
写真(中) 新入生代表の言葉(対面式)
写真(下) 生徒会長の言葉(対面式)
画像1
画像2
画像3

女子剣道部 近畿選抜第3位! 全国選抜惜敗

 3月22日に赤穂市民総合体育館で行われた第8回近畿高等学校剣道選抜大会の女子団体戦で,本校剣道部は優勝した和歌山東高校には敗れたものの,3位入賞を果たしました。また,優秀選手賞に1年次生(今年度の2年次生)の宮本理央が選ばれました。
 また,3月27日・28日に春日井市総合体育館で行われた第24回全国高等学校剣道選抜大会では,予選リーグで優勝候補の茨城県守谷高校と対戦し,0対1で惜敗したものの,守谷高校が岡崎城西高校と引き分けたため,最終戦で決勝トーナメント進出校が決まるという状況になりました。その後本校は,岡崎城西高校に2対0で勝利しましたが,勝ち点で守谷高校を上回ることができず,決勝トーナメント進出はなりませんでした。
 生徒たちは全力を出しきり,健闘してくれました。多くの方に応援していただいたことに感謝しております。どうもありがとうございました。
画像1

年度当初のご挨拶

画像1画像2
平成27年度が本格的にスタートしました。本日、新生日吉ケ丘高等学校第2期生240名が入学しました。期待に胸を膨らませ初々しい姿を見せていました。明日、2・3年生も加わり全生徒が揃います。今年度は、校舎のリニューアル工事や英語村の完成など慌ただしい1年になりますが、全力で取り組む覚悟でございます。今後ともご支援、ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
 
以下に、入学式式辞の一部を掲載いたします。

平成二十七年度 入学式式辞
今年の桜は開花が早く、入学式まで咲いているか気をもみましたが、日吉の桜は、度重なる風雨に耐え、桜吹雪と花びらのじゅうたんで皆さんの門出を祝福しています。

ただ今、平成二十七年度入学生二四〇名の入学を許可いたしました。新入生のみなさん入学おめでとうございます。保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。日吉ヶ丘高等学校教職員一同、在校生一同、新入生の皆さんの入学を心から歓迎いたします。
新入生の皆さん、日吉ケ丘高校は、昨年度「進学型単位制普通科高校」として新しく生まれ変わりましたが、皆さんは栄えある第二期生となります。その自覚と誇りを持って3年間の学校生活に全力で取り組んでください。そして、高校を卒業する三年後には、自立した一人の社会人として成長していることを期待しています。今、国会では、選挙権を二十歳から十八歳に引き下げる法案が提出されていますが、社会に対して責任を持つ年齢が引き下げられようとしています。今から始まる日吉ケ丘高校での三年間の学習で、幅広い教養を身につけ、自分で考え、判断し、行動できる人間に育って下さい。
さて、新生日吉ケ丘高校は、大学進学をめざす人たちの集団となり、全員が週4回7時間授業を受けます。すべての授業に積極的に取組んでください。「人間は取り組みを通して成長します。」受け身でいたのでは何も獲得できません。思い切って一歩を踏み出してください。学校は、皆さんの知的好奇心を刺激する様々な仕掛けを用意します。時には、あえて試練を与えることもあります。一人ではなくグループで解決する課題も出します。学校は、サポートはしますが、解決するのは生徒自身です。その都度、皆さんが持っている叡智を集めて、その試練を乗り越えて下さい。課題が解決したときの達成感は言葉で言い尽くせない感動があります。是非その達成感をみんなで味わってください。そのために、まずは、学校生活の基本となる予習、授業、復習のサイクルを早く確立し、高校生活がスムーズに始められるように取り組んでください。特に、家庭学習の時間が飛躍へのカギとなります。一学期の中間考査までが勝負です。早く生活のリズムをつかみ、自分のペースを確立して下さい。また、部活動へも積極的に参加してください。日吉ケ丘高校は文武両道を奨励しています。
高校生活を有意義なものにするために、この場にいる同期の二四〇名を大切にしてください。これから三年間を共に過ごす仲間です。お互いを尊敬し、協力し合える友だちをたくさん作ってください。学校生活は、団体競技と同じです。文化祭や体育祭、海外での研修旅行など皆さんの力を結集し、協力し合って達成感を分かち合えるような集団を築いてください。特に、皆さんの近い未来を実現する大学受験は、ひとり一人の進路目標を尊重しながら、みんなで一緒に取組む団体戦です。最後までお互いを励まし合い、粘り強く支え合える集団づくりを期待しています。
皆さんの前には多くの輝かしい道が開かれています。日吉ケ丘高校で多くの経験を積んで、自分が進みたい道を見つけて、積極的に突き進んで下さい。また、高校生活三年間の中では、時には大きな壁にぶち当たることもあると思います。そんな時は一人で悩んだり、苦しんだりせずに、近くにいる教職員に相談して下さい。常に我々は、周囲で見守っています。一緒に問題解決に取り組みたいと思います。
改めまして、保護者の皆様、本日はお子様のご入学おめでとうございます。今、お子様の晴れ姿をご覧になって感慨一入のことと存じます。我々教職員一同は、誠心誠意、時には厳しく、時には優しく、常に愛情をもって、保護者の皆様と連携をとりながら、指導してまいります。今後とも本校の教育活動にご支援・ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
以上をもちまして入学式の式辞といたします。
平成二十七年四月八日
 京都市立日吉ヶ丘高等学校
            校長 大江 加津雄

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

各種証明書交付について

行事予定

学校沿革史

学校評価

中学生のみなさんへ

進路指導部より

教務部より

HELLO Village(英語村)

学校より

災害時等の対応

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp