京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up75
昨日:98
総数:680520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

2年生 百人一首大会

1月28日木曜日 格技室にて
本日は2年生が、百人一首大会をクラス対抗戦で行いました。昨年も取り組んでいることもあり、更に白熱した大会となっていました。

画像1
画像2
画像3

3年生 第5回総括テスト

1月27日(水)から29日(金)まで,3年生は第5回総括テストを実施しています。
中学校生活最後の定期テスト、受験を控えて緊張感が高まった状態で、テストに臨んでいるようです。中学校での締めくくりのテストですが、次のステップに繋がるテストでもあると思います。緊張した中でも自分の実力が発揮できるように「平常心」を持って頑張っていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

京都市横大路学園訪問 2

「社会の一員として、自立に向けて一生懸命努力して生きることが大切である。」
「お互いに助け合い、共に学びあうことの大切さに気付くこと。」
「一人一人が大切にされ、優しい心で接することが大切であること。」
を今回の学習を通じて身に付けていってほしいと思います。また、自らの生活・進路・人生を考えるときにも思い出していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

京都市横大路学園訪問

1月27日水曜日 1年生が、障がいについての理解を深め、お互いに学び合い、共に生きる社会を築くための基礎となる力を身に付けるため、先日より「人権学習」や「仕事について」の学習をして、本日の横大路学園の訪問に望みました。


画像1
画像2
画像3

今日の道徳

1月26日火曜日 6限道徳では、3年生が「命のがん教室」に向けて、生命について考えていきました。2年生では「幸せの自転車に乗って」を題材に勤労の意義を考えていきました。1年生は、「横大路学園」訪問を前に障がい者理解についての学活を行いました。
画像1
画像2
画像3

小中交流会

1月26日火曜日 2・3限に1組で、納所小学校・横大路小学校から児童を招いて小中での交流会を行いました。歓迎の言葉や音楽、そしてゲームなどをして楽しく交流をしました。
画像1
画像2
画像3

学校図書館運営支援員

昨年から本校の図書館運営のお世話をして頂いていました写真右側の支援員さんから、写真左側の支援員さんに2月から替わられます。右側の支援員さんには、図書館ビフォーアフターで図書の配置換えや本の整備などたいへんお世話になりました。また、生徒が本を手に取ってくれるようにと、工夫もして下さっていました。ありがとうございました。
新しくお見えになる支援員さんと出会うために図書館に行き、新しい本とも出会ってほしいと思います。よろしくお願いします。
画像1
画像2

3年生最後の総括テスト!

いよいよ中学校生活最後の定期テストが今週27(水)より始まります。
最後まで気を抜かず頑張ってもらいたいです。時間が余れば、何度も見直しをし、間違いを訂正するくらいの余裕が、今後の入試に向けてすべて自分のものになっていくはずです。
最後まであきらめずにベストを尽くしましょう!また、体調を万全に保つことも、入試に役立つので、保護者の方々のご協力もお願いします。

また、本日、学校だより38号掲載しました!
是非ご覧ください。


写真は、2年生の掲示板に貼ってあるものです。
(相田みつをから引用)


画像1

男子バスケット第18回京都府新人大会 3

対戦結果は、33対54で残念ながら勝ち上がることは出来ませんでしたが、経験を生かして練習を積み重ね、来年度の夏の府大会を目指していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

男子バスケット第18回京都府新人大会 2

今日は、雪の心配もせれる非常に気温の低い日ではありましたが、体育館には、保護者やバレー部も応援に駆け付けて、盛り上げようとしてくれていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1 1・2年 3月分給食申込書配布
2年 学習確認プログラムテスト
2/3 1年 オーケストラ入門教室(午後)
2/5 1年手話教室(5・6限)
生徒会
2/2 代表専門委員会
PTA
2/4 納所横大路本部役員互選会

月行事予定

洛水中だより

学校評価

保健だより

その他

京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp