![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:126 総数:1174430 |
授業のようす〜調理実習1年2組(5)
慌てたところは,塩こしょうが少なかったかもしれませんが,自分たちで作ったものですから,急いで食べてもきっと美味しいと思います。
休憩時間に簡単に洗って,片付けは昼休みです。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜調理実習1年2組(4)
茹で上がったら素早くお皿に盛りつけて、「いただきます!」この時点で終わりのチャイムまで,あと3分で,みんな焦ってます。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜調理実習1年2組(3)
何とかミートソースができるめどが立ち,パスタを茹で始めました。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜調理実習1年2組(2)
調理の段取りが頭に入っているか,ファイルに書いてあることを頼るかで,作業のスピードが違います。担任の福嶋先生も思わず手伝っています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜調理実習1年
2時間目は1年2組の調理実習です。
まずはお湯を沸かしておいて,材料のにんじんとタマネギを切っています。とても大きな「みじん切り」ができているところも。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜数学8組
8組Aのようすです。分数を使った計算や割合の計算に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 朝読書〜1年
今週から1年生に回ります。1組のようすです。
![]() ![]() ![]() ダルニー奨学金、書き損じハガキの呼びかけ
ダルニー奨学金運動も2週目に入りました。今朝も担当クラスの代表と生徒会本部が呼びかけています。
![]() ![]() ![]() 民族の文化にふれる集い(2)
展示作品は京都市内の小中学校や民族学級,日本語教室をはじめ民族学校等からもたくさん寄せられました。ステージは勧修中学校吹奏楽部による演奏で始まり,民族学校の演奏や舞踊、小学校や洛友中学夜間部の歌や踊り,学習発表など観客を多いに楽しませてくれました。
![]() ![]() ![]() 民族の文化にふれる集い
30日土曜日に,京都テルサで第24回民族の文化にふれる集いが開催され,本校2年担当の佐藤先生と私が当日もお手伝いに行ってきました。
京都の公立学校には,韓国朝鮮をはじめとする外国籍の子どもたちや、外国にルーツを持つ子どもたちが学んでいます。また京都国際学園や京都朝鮮学園でも多くの韓国朝鮮籍の子どもたちが学んでいます。この集いは「豊かな文化との出会いと交流」をテーマに,様々な国や民族の文化・伝統にふれることで,互いの文化を知り,価値あるものとして尊重していく機会となることを目指して開催されています。 ![]() ![]() ![]() |
|