![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:206 総数:1247056 |
英語による面接練習
英語による面接のおこなわれる私立及び公立高等学校を受験(受検)する人を対象とした英語での面接練習を、3年生は放課後におこないました。3年生の英語科の先生だけでなく、他学年の英語科の先生の協力もえました。グループ面接ではなく個人面接の形でじっくりとおこなわれました。面接練習は経験済ですが、かなり緊張して順番を待っていました。手ごたえはいかがなものでしょうか?
![]() 赤ちゃん講座
2年生2組と7組は、家庭科の時間に赤ちゃん講座をおこないました。校区の村松児童館様と明徳児童館様のご協力のもと、子育て中のお母さん・お父さんと赤ちゃんをゲストティーチャーとしてお招きし、出産・子育て体験のお話を聞かせていただいたり、赤ちゃんとの交流をおこないました。今日は20人を超えるゲストティーチャーにお越しいただきました。ありがとうございました。今後、5日(金)・10日(水)・12日(金)の3日間で他のクラスも同様の内容で実施されます。
【お知らせ】 明日2日(火)は1・2・3・4・5・6の時間割です。アクティブウィークの取り組み2日目です。2年生は学習確認プログラム(1限・国語、2限・社会)があります。 ![]() ![]() お知らせ
【お知らせ】
早いもので月曜日から2月です。月曜日2月1日は1・2・3・4・5・6の時間割です。2年生4組と7組は、家庭科で赤ちゃん講座があります。また、アクティブウィークの取り組みが始まります。 2年生 カルタ大会![]() ![]() ![]() 1年生かるた会(2)
結果は1位3組2位8組3位7組でした。個人の表彰もありました。おめでとう。
![]() 2年生 四季の和菓子, 練きり体験(2)
本日の和菓子作りの様子(2)です。
![]() ![]() ![]() 2年生 四季の和菓子, 練きり体験(1)
本日の総合で, 1組と2年生2組, 3組, 8組は和菓子作りを体験させてもらいました。同じものを作っているはずが, 完成したものは人によってさまざまな形をしていて, とても個性豊かでした。作業中の皆さんの表情は真剣そのもの…。貴重な体験をさせていただき, 京都府菓子工業組合青年部のみなさん, ありがとうございました。
2年生の4組, 5組, 6組, 7組は2月8日に体験をさせていただく予定です。 ![]() ![]() ![]() お知らせ
【お知らせ】
明日29日(金)は2・3・4・5・6・1の時間割です。6限に、2年生はカルタ大会をおこないます。 お知らせ
【お知らせ】
明日28日(木)は1・2・3・4・5の時間割です。5限に、2年生1・2・3・8組は和菓子創作体験学習をおこないます。 3年生は、第5回洛北確認テスト最終日です。時間割は、1限・数学 2限・理科です。 1年生かるた会(1)
今日の6限に体育館でかるた会が行われました。集合が早く文化委員会の運営のもとスムーズに活気に満ち、楽しそうに行われました。練習の成果や国語の学習の成果がしっかりでていたと思います。大成功だったと思います。クラス対抗の結果は明日の昼休みに発表される予定です。
![]() ![]() ![]() |
|