京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up4
昨日:89
総数:630323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

☆3年・社会見学6☆

 コカ・コーラは200カ国以上の国で販売されており,そのデザインも国ごとにいろいろな特徴で表現されているようです。もちろん味は世界共通!だそうです。

 あっという間の工場見学でしたが,子どもたちにとってとても楽しい社会見学になったようです。

 学校に帰ってからは,おうちの方が用意してくださったお弁当をおいしそうに食べていました。朝早くから,お弁当のご準備ありがとうございました。
画像1
画像2

☆3年・社会見学5☆

 新しい自動販売機のモデルも置いてあり,めったに見ることができない自動販売機の中もじっくり観察することができました。
画像1
画像2

☆3年・社会見学4☆

 最後は,チャレンジコーナーを見学させてもらいました。
 コカ・コーラの缶のデザインも少しずつ変わってきていることもわかりました。
画像1
画像2

☆3年・社会見学3☆

 いよいよコカコーラをはじめ,いろいろな種類のジュースが作られている工場の中へ行きます。ここから先は,写真を撮ることができませんでしたが,ジュースのもとになるシロップのことや,1本の缶ジュースができるまでにはいろいろな工程があり,すごい機械がたくさんあることなど,たくさんのことを教えていただきました。

 一つのタンクからできるコカ・コーラの缶はおよそ75万本で,その数とは,毎日1本コーラを飲み続けても2000年かかるほどの量だと教えてもらった時には,子どもたちから「えぇぇぇぇー!!!!」と驚きの声があがっていました。
画像1

☆3年・社会見学2☆

 中に入ると,コカ・コーラだけでなく,みんなが大好きなファンタなどいろいろな種類のジュースが試飲できるコーナーがあり,子どもたちは嬉しそうにジュースを堪能していました。
 また,その後には,コカコーラができるまでや,コカ・コーラという名前を作った人についてわかる3Dシアターも見ました。

どの子もとても楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

☆3年・社会見学1☆

画像1
 今日は,コカ・コーラ ウエスト京都工場に社会見学に行きました。
 3年生は,社会科で「工場でつくられるもの」の学習をしているので,実際に工場を見学し,仕事の様子を見ることで,より理解を深めてもらうことがねらいでした。

 京阪電車と路線バスで行きました。工場に到着すると,ポーラーベアがお出迎えしてくれていました。
画像2

☆3年・算数 〜重さ〜☆

 重さの学習では,1kgや2kgのはかりをつかって,正確に重さを量る活動をしました。この日は砂場に行って,1kgの重さを体感したり,2人組で目もりを正しく読む練習をしたりしました。

 まだまだ,1kg=1000gといった単位変換や,はかりの重さを正確に読むことが苦手な子もいるようなので,これからも身近な生活場面で重さを意識して過ごすことができればいいなと思います。
画像1
画像2

保健委員会,あいさつ運動中!

今週は児童保健委員会が,毎朝校門であいさつ運動をしています。

かぜやインフルエンザが流行ってくる時期でもあるため,予防のための5つのことを呼びかけています。

(1)うがい(2)手洗い(3)すいみん(4)換気(5)湿気 です。

いくつ取り組めていますか?

元気に過ごすため,ご家庭でもお声かけ,お願いします。
画像1
画像2
画像3

5年 スマイル

今日は5年生の担当です!
朝から気持ちのよいあいさつをしてくれました。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学(琵琶湖疏水)4

画像1
画像2
画像3
最後は南禅寺水路閣。
疏水公園から疏水分水の流れを横に見ながら小道を歩いて南禅寺に向かいました。
流れがかなり速く,びっくりしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1 朝会
委員会活動
2/2 28年度新入生入学説明会(14:00〜)
2/4 1年深草幼稚園交流会(3・4校時)
年間行事
2/7 京都市長選挙

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp