京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/26
本日:count up5
昨日:53
総数:564371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月25日(火)は、就学時健康診断です。詳しくは、配布文書「令和8年度新入学事務手続きについて」をご確認ください。

もっとにこにこをふやしたいな〜1月26日

 1年生は,「せいかつ」の時間に「もっとにこにこをふやしたいな」に取り組んでいます。この取組で「わたしのにこにこ大さくせん」に取り組んでいます。
 先日,これまでの「わたしのにこにこ大さくせん」のふりかえりをしました。今日はこのふりかえりとおうちの方からのコメントを使って考えようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものの重さを調べよう 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3年2組では,これまでに学習してきた「ものの重さについて調べよう」で学んだことを使って考えていました。
 削っていない鰹節と削った鰹節+残りの鰹節,この2つの重さはどちらかが重いのかについて話し合っていました。

ものの重さを調べよう〜1月26日

 3年生は,理科で「ものの重さについて調べよう」という学習をしています。
 今日の1組は,「同じ体積でも,ものの種類がちがうと,重さは違うのか調べよう」と課題で,同じ体積の木・プラスチック・アルミニウム・鉄の重さを測っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで 〜1月27日

 6年1組は,体育館で「マット運動」に取り組んでいました。側転などの練習をしていました。チャイムがなり学習を終えると,みんなで協力しながらあと片付けをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日はスチューデントシティ学習〜1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,スチューデントシティ学習に,5年生が行きます。
朝早くに集まり,出発しました。
今日一日は,いろいろな会社やお店で働く体験を行います。

今朝も氷が・・・ 2

画像1 画像1
氷は,プールにも張っていました。

画像2 画像2

今朝も氷が・・・ 〜1月26日

今朝も気温が低く,氷点下となりました。
学校の中庭にあるビオトープや田にも氷が張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話作り〜1月25日

 3年2組では,国語で「たから島のぼうけん」に出てくる地図をもとにお話作りに取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシン 〜1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組では,「ミシンの各部の名前を覚え,使い方を知ろう」という課題で学習していました。

一版多色版画〜1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組では,図工で一版多色版画に取り組んでいました。
「色の明るさと濃さを工夫して刷ろう」をめあてに活動していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp