![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:59 総数:560029 |
自分について考えてみましょう〜11月9日
1年1組では,「自分について考えてみましょう」というテーマで学習していました。子ども達は,「自分が思うように続きを書いてみましょう」と書かれたプリントを前に書き方について質問したり,どんなことを書こうかと考えていました。
書かれていたのは,「友達は・・・」「クラスは…」「今,先生に伝えたいことは…」ということでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい漢字 3
1年2組では,「火」と「休」という二文字を学習していました。
「休」では,体育の体が似ていることや間違って冬体みと書いてしまう子がいることが話されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい漢字 2
新しい漢字について,使われ方や読み方をみんなで確かめた後,指を使って書き順の練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい漢字〜11月9日
3年生は,「薬」と「飲」という二つの新しい漢字を学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会の練習 3![]() ![]() ![]() ![]() 面積の・・・〜11月9日
5年1組では,算数で「平行四辺形の面積の求め方」について考えていました。
子どもたちは,求め方について考え,みんなの前で発表し合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自動車工場〜11月9日
5年2組では,社会科で自動車工場について学習中です。
今日は,「自動車の各部品はどのように作られているのだろう」という課題で学習していました。この学習の中で,必要なだけ部品を作っていることのメリット・デメリットについて話し合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 速さ 〜11月9日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,速度と距離からかかる時間を求める方法について学習していました。 ものの温度と体積〜11月9日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,「水の温度が変わると水の体積はどのように変わるだろう」という課題で,予想と実験方法について考えていました。 道徳の時間〜11月9日![]() ![]() ![]() ![]() |
|