京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/13
本日:count up133
昨日:100
総数:560200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

運動会に向けて〜10月8日

画像1 画像1
運動会に向けて,各学年での練習に加えて,係活動も始まっています。
今日の中間休みには,応援団の元気な声が聞こえてきました。
画像2 画像2

新聞づくり中〜10月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組では,社会見学に行った工場の様子を新聞にしています。
ノートに下書きをし,そのあと新聞を書く用紙に書いていきます。
しっかりと見学をした子ども達は,下書きもすらすらと書いているように見えました。

読書中〜10月7日

3年2組では,子ども達は本の世界に入り込んでいました。
本校では,「目ざせ100冊」の取り組んでいます。一人でも多くの子に達成してほしいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習中〜10月7日

5年1組では,算数の「倍数と約数」の練習プリントに取り組んでいました。
「明日はテストをします。しっかりと復習をしておきましょう。」と時間に終わりに担任が話していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

テスト中〜10月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
5年2組では,「整数」の学習を終え,テストをしていました。

運動会の練習中 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は,運動場で個人走の練習をしていました。
個人走では,ハードルを跳んだりフラフープをくぐったりします。

運動会の練習中 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は,運動会当日は入場後円形になります。そのため,円になる練習を始めました。

運動会の練習中〜10月7日

1年生は,団体競技の入場で踊る演技の練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あまのはら・・・ 〜10月7日

画像1 画像1
4年2組では,百人一首に取り組んでいました。
子どもたちは,詠まれるどんどんとっていました。
画像2 画像2

畑の手入れ

 あおぞら学級の畑で収穫をした後,サツマイモの葉を短くしたら,すっきりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp