![]() |
最新更新日:2025/09/13 |
本日: 昨日:100 総数:560182 |
運動会の練習 2
5年生の組体操は,昨日に続けて高い塔を作りました。6年生は全員で一つの塔を作りました。最後はみんなで並んで挨拶をします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習 1
5年生は初めて騎馬戦の練習をしました。まず,誰と組むのかを決めて馬を作りました。
![]() ![]() 交流学習 3
3年生の音楽は,リコーダーと鍵盤ハーモニカを使って合奏をしました。きれいなハーモニーが聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 交流学習 2
3年生の国語は「ちいちゃんのかげおくり」をしています。よい天気だったので,みんなで並んで影おくりをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 交流学習 1
3年生の理科で,影の方向がどのように変わっていくのかを観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 時間がたつと・・・〜10月14日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 観察をした結果を発表し合っていました。 練習中〜10月14日![]() ![]() 今日は,あまりのあるわり算の問題に取り組んでいました。 ![]() ![]() 色を工夫しながら〜10月14日
4年2組では,お話の絵に取り組んでいます。
見ていると,色を付けるのに,絵の具だけではなくコンテも使っていました。 コンテを使うと,絵の具とは異なる感じになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三のだんをつくろう 2
1台に3人ずつ乗ると,2台では6人,3台では9人・・・と3人ずつ増えるということに気付きました。
このあと,3×1は三一が3,3×2は三二が6・・・という3の段の九九を作っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 三のだんをつくろう〜10月14日
2年生は,算数で今日は「三のだんをつくろう」としています。
「1台に3人ずつ乗ります。2台3台になると・・・」という問題から,九九の三のだんを作ろうとしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|