京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up8
昨日:11
総数:519909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

1年 聖護院大根を調理しました! (2)

 手を切らないように気を付けて,皮をむいています。
画像1
画像2
画像3

1年 聖護院大根を調理しました! (3)

 みんなで力を合わせて調理をしています。
画像1
画像2
画像3

1年 聖護院大根を調理しました! (4)

 皮をむいた大根を鍋に入れ火にかけました。ゆがいた後のにおいの変化に子どもたちが気付いていました。
画像1
画像2
画像3

1年 大根を食べたよ!

 ゆがいた大根をしょうゆやみりんなどで味付けして食べました。みんな笑顔で「おいしい!」と言っていましたよ。
画像1
画像2
画像3

1年 交流給食がありました!

 今日は,4くみさんとの交流給食がありました。4くみさんとさらに仲よくなることができました。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭「身の回りの整理」

画像1画像2
よく使うものとあまり使わないものに分類して
道具箱の中を整理しました。家でもやってみよう!

5年 家庭「工夫して掃除しよう」

画像1画像2
ほこりがたまりやすい教室のすみを,手作りした掃除アイテムを
使ってきれいにしました。

5年 家庭「工夫して掃除しよう」その2

画像1画像2
普段の掃除の時間にも,手作りアイテムを使って
きれいにする姿が見られました。

5年 図工「糸のこパズル」

画像1画像2
いよいよ電動糸のこぎりを使ってパズルのピースを
切り取っていきます。以前に使ったことがあるので
慣れたものです。

5年 図工「糸のこパズル」その2

画像1画像2
いよいよ仕上げです。ニスを塗ってツヤを出して
いきます。乾くのが楽しみ〜!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1 給食週間(〜5日) 学校評価(〜5日) 1年スポーツキッズ 部活動  (放)まなび
2/2 たてわり  6年陸上  古紙回収
2/3 図工展(〜5日)  部活陸上  (放)まなび  図書ボランティア
2/4 自由参観  (放)まなび  PTA運営委員会  自主整理員説明会 
2/5 フッ化物洗口  部活動  図書ボランティア
2/6 支部バスケットボール交流会(祥栄小)  6年陸上
2/7 6年陸上

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp