京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up63
昨日:96
総数:440506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

クラブ紹介7

画像1画像2
 料理クラブでは,夏休みあけから冬休みまでに,ピザやみたらし団子,ケーキなどを作ります。今日は,これからの活動の確認をしたり,グループで分担を決めたりしました。

クラブ紹介6

画像1画像2
 コンピュータークラブです。学習に関するものを検索したり,地図づくりをしたりしています。

クラブ紹介5

画像1画像2
 手芸クラブです。今はティッシュケースを作製しています。

クラブ紹介4

画像1画像2
 これは室内ゲームクラブです。将棋やトランプを楽しんでいます。2枚目は茶道クラブです。ふれあいサロンで毎回お茶をたてています。

クラブ紹介3

画像1
画像2
画像3
 体育館では,3つのクラブが活動しています。バスケットボールクラブ,バトミントンクラブ卓球クラブです。

クラブ紹介2

画像1
画像2
画像3
 運動場では,ドッジボールクラブがドッジボールをしています。ベースボールクラブがハンドベースボールをしていました。運動クラブがこれからサッカーの試合をしようとしています。

クラブ紹介1

画像1画像2
 サイエンスクラブ
ペーパークロマトグラフィーでサインペンの色を分析する実験をしました。

放課後学び教室

画像1画像2
 放課後になると,放課後学び教室では,参加申し込みをした子ども達が集まってきます。教室にある机がよい子や座って勉強したい子,自分の場所を決めて落ち着いて学習を始めます。
 1年生は明日の懇談会終了後に放課後学び教室の説明会があります。参加希望の保護者の方は説明会に参加し,申込みをして,10月からスタートとなります。

ごみゼロの活動 2

みなさん,あちこちで埃や曇りを見つけて,美しくなり,見過ごしてところがどんどんぴかぴかになっています。薄曇りだったガラスは向こう側の景色がくっきり見えるほど美しくなっています。
画像1
画像2
画像3

ごみゼロデー

 今日はPTAのごみゼロデーの活動で学校の清掃活動をしています。普段手の届かない高いところに積もった埃を取り除いたり,曇った窓ガラスを磨いたり,雑草を引き抜いたりしています。日ごろあまり気づいていないところまで,美しくなってきています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp