![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:278731 |
4年 1月20日 今日の様子
1枚目の写真は、雪遊び!みんなとっても喜んでいました。1時間目と4時間目の終わりに楽しみました。
2枚目の写真は、算数の様子です。今日から分数の学習がスタートしました。1より大きい分数のあることにびっくりしていた子どもたちです。 3枚目の写真は、漢字小テストの様子です。昨日今日と持ち帰っています。またご確認をお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 6年 雪遊び![]() ![]() 1年生 雪遊び![]() ![]() ![]() 雪だるまや雪うさぎを作って楽しみました。 1年生 食育「まほうのたべかた」![]() ![]() ![]() 4年 理科の様子
ものの温まり方についての学習を進めています。今日は金属の温まり方について進めました。ろうの溶けていく様子を見て、熱せられたところから順に遠くへと伝わることを確認しました。
![]() ![]() ![]() 4年 掃除の時間も一生懸命!
今日もしっかりとがんばっています!先日、掃除グループ変え、気持ちも新たにしっかりとがんばっています。
![]() ![]() ![]() 4年 図工の様子
プレジョイントプログラムを頑張りつつ、今日も図工を楽しんだ4年生です。実際にビー玉を動かしては、くぎの位置を工夫しています。
![]() ![]() 1年生 国語「ものの名まえ」![]() ![]() ![]() 4年 転がれコロコロ
図工の時間に転がれコロコロ(玉ころがしげーム)を作っています。くぎ打ちがとっても楽しそうな子どもたちです。こちらも2月の作品展に出品します。お楽しみにしていてください。
![]() ![]() 1年生 避難訓練
今回は,休み時間中に,大きな地震が起きたことを想定して訓練をしました。近くに先生がいないときにも「お・は・し・も・て」で行動ができるかを確かめました。初めての先生が近くにいない時の訓練だったので,どうしていいか分からず周りを見てから動いている子もいました。思わず友達と話している子もいました。訓練をして,いろいろな課題が見えたので,いざという時にどうすればいいか話し合っていきたいと思います。ぜひ,ご家庭での話題にもしてください。
![]() |
|