京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up27
昨日:38
総数:541327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童対象の就学時健康診断は、令和6年11月26日(火)の午後から実施します。

国語辞典,登場!!

画像1画像2
3年生になって,国語辞典の使い方を学習しています。
どんどんいろいろな言葉を辞典で調べ,調べた言葉を付箋を貼って
語彙数をのばしていきます。

初めて辞典を使う人もいますが,調べた言葉が多くなっていく様子を
楽しみながら取り組んでいます。目指せ,言葉名人!!

5年 スチューデントシティに向けて

スチューデントシティまであと少し!
店ごとに集まって,ビジネスコストを考えたり
銀行ローン申込書を書いたりしました。

不安と期待でいっぱいです!
画像1

1年生 生活科

生活では「おおきくなあれ わたしのはな」の学習を進めています。
今日の学習では,あさがおのたねを自分の植木鉢に植えました。

たねのかんさつも「目・鼻・手」を使って上手にできました。
いつ芽が出るか楽しみですね!
画像1
画像2

「笑うから楽しい」(国語) 6年  5月14日

 「笑うから楽しいの?」

 「違う,楽しいから笑う。」「そうやな。僕もや。」「私は,どっちもかな。」

 国語授業のワンシーンです。教科書教材「笑うから楽しい」の題名から先生が投げかけ,それに対して子どもたちが考えています。

 思考力を鍛えるための発問を工夫し,読み物を楽しく評価しながら読めるようにしています。

今日は,図書館支援員がブックトークを行い,本の世界がより広がるようにしました。
 
画像1
画像2
画像3

国語辞典の使い方 3年  5月14日

 3年生は国語辞典の使い方を学んでいます。今日は,その様子の紹介です。

 まず,辞書の「つめ」です。調べたい言葉の最初の平仮名枠を手で押さえて開きます。

 次に「はしら」です。調べたい言葉が,開いているページの前にあるのか後ろにあるのか見当を付けて近付いていきます。。

 調べた言葉には付箋を付けていくので,見つけた喜びとともに,言葉を増やす楽しみも味わっています。

 
画像1
画像2
画像3

リレーの練習が始まっています!!

画像1画像2
運動場の改修工事も終わり,子どもたちが元気に運動場で体育の学習をし始めています。

3年生はリレーの学習です。リレーで一番大切な「バトンパス」の仕方ををチームで考えながら工夫して練習しています。本番で練習の成果が出ますように!!

漢字辞典の使い方 4年

 廊下を歩いていると,4年生が漢字辞典の使い方を学習していたのでのぞいてみました。

 部首引き・音訓引き・総画引きの学習です。

 デジタル化の時代,今後辞書を引くことも少なくなってくるかもしれませんが,大切な学習です。調べる漢字にたどり着くまでの過程で思考力が鍛えられます。探したいページをめくっている途中に思わぬ漢字を発見してうれしくなります。達成した時の喜びはデジタルでは味わえません。

 たくさんたくさん使いこなしてください。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数!

すうずブロックを使って…
算数では「かずとすうじ」の学習を終えました。

少しずつ学校にもなれ,発表の声も大きくなってきました。
つぎは「なんばんめ」の学習を進めていきます。

ぜひ,子どもたちに日頃の学校の様子を聞いてあげてください。
画像1
画像2

1年生 読書タイム

朝読書の時間に「読み聞かせ」に来てくださいました。

くつをきっちりと並べてお話を楽しんでいます。
本をたくさん読み,言葉を豊かにのびのびとそだってほしいですね。
1年生では,全員「100冊読書全員達成」を目指しています。
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会に向けて

 6年生は,1年生をむかえる会に向けて,学年で「つばさをください」の練習を行いました。1組と2組でパートに分かれて合唱している様子です。互いにつられないように必死で歌う姿勢が微笑ましかったです。
 11日(月)の当日に6年生のきれいな歌声を届けられるようにがんばりましょう!!
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第63回 全国国語教育研究大会のご案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp