![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:39 総数:535015 |
かっこいい1年生!!
書写の時間のみんなの姿です。お手本をよく見て,いい姿勢で,静かに取り組んでいます!
「集中できるように,みんなが書き終わるまで静かに待とうね。」というと・・・ みんな真剣な表情で,いい姿勢で,全員が書き終わるまで待っていました。 【待つ】って簡単だけど,簡単だからこそ難しいことです。毎時間・・・とはいきませんが,ここは!というときに静かに待てるみんながかっこよかったです!! ![]() ![]() ![]() 人権参観懇談会がありました1
6月10日(水)5校時に1・3・5年生の授業参観がありました。今回は,道徳の授業を保護者のみなさんに参観していただきました。
道徳の授業をとおして,人権について考えていきました。 その後,子どもたちの様子や関わり方について懇談をしました。 ![]() ![]() ![]() ランチルーム2![]() ![]() ランチルーム1
給食指導の後はランチルームへ。今年初めてでみんなウキウキ。久我の杜のランチルームはきれいですね。みんなの会話も弾みます。
![]() ![]() 給食指導2
後半は赤・黄・緑の食べ物の名前とそのはたらきについて教えていただきました。難しかったですが,自分たちで色分けできたようです。これからも意識して食べてね。
![]() ![]() 給食指導1
栄養教諭の先生から,定期的に食べ物や給食に関する授業をしてもらっています。最初は紙芝居で,好き嫌いと体についてのお話を聞きました。
![]() リズ先生と♪![]() 今日はごちそうさまも英語でしました。 「Thank you for the meal」というそうです。 ハンドベースボール![]() ![]() ハンドベースボール![]() ![]() 第29回わんぱく相撲京都大会![]() ![]() ![]() 日頃の練習の成果を発揮し,2年生女子が優勝,5年生女子が準優勝,6年生男子が3位という結果を残しました。しかし,残念ながら負けてしまった子どもたちもいます。「勝ちたかった」「もう一度したい」と悔しさを見せていました。 大切なことは結果だけではありませんが,よりよい結果もほしいところです。どのようにすれば勝てるか,そのためにどんな練習をしようかと,自分で目標を立てて取り組んでほしいです。相撲部の子どもたちのさらなる成長が楽しみです。 |
|