京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up15
昨日:83
総数:651107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

今日の里むすめ

10月1日(木)
大きないもが収穫出来ました。
画像1
画像2
画像3

今日の里むすめ

10月1日(木)
どんな大きさのいもが,収穫できるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

今日の里むすめ

10月1日(木)
いもほり大会のスタートです。
画像1
画像2
画像3

今日の里むすめ

10月1日(木)
いよいよ,里むすめの収穫が始まります。
画像1
画像2
画像3

2年生のページ 給食の様子

10月1日(木)
今日は,給食のメニューが牛丼でした。子ども達は,大喜びで食べていました。その後は、しっかりと歯みがきをしていました。
画像1
画像2
画像3

5年生のページ スチューデントシティ2

10月1日(金)
スチューデントシティ学習では,学校で事前学習として「人はなぜはたらくのだろうか」「社会はどのようにつながっているのだろうか」など社会の仕組みについて学びます。その後,スチューデントシティに移し事前に学習した内容を模擬経済活動を通して,社会の仕組みを学習します。就職をして働きます。写真は,お客さんへの対応の仕方を学習しています。
画像1
画像2
画像3

5年生のページ スチューデントシティ1

10月1日(木)
明日,生き方探究でスチューデントシティ学習をします。今日は,明日の事前学習をしていました。当日は,学習の成果を十分に出し切って活動してほしいですね。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ リコーダー

10月1日(木)
音楽の時間に「パッヘルベルのカノン」をリコーダーで演奏していました。とてもきれいな音色が,校舎に響いていました。
画像1
画像2
画像3

3くみのページ 食育

10月1日(木)
食育の時間に「じょうぶな体」を作るための食事の仕方について考えていました。
画像1
画像2

今日の里むすめ

9月30日(水)
明日,里むすめの収穫をします。子ども達が,収穫しやすいように地域の方が葉を刈り取ってくださいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 朝会 委員会
2/2 授業参観 懇談会 作品展
2/3 作品展 食育3くみ 放課後まなび教室
2/4 作品展
2/5 放課後まなび教室

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp