京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up52
昨日:67
総数:651559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

委員会

7月6日(月)
石鹸のもとを30分かき混ぜました。その液体を,牛乳パックに詰めて1週間乾燥させて出来上がりです。出来上がりが,楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

委員会

7月6日(月)
今日は,委員会の日です。それぞれの委員会で一生懸命に活動しています。写真は,環境委員会が,女性会の方々のご指導のもと廃油で石鹸を作っていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

7月6日(月)
今日の給食の献立は,「麦ごはん」「みそ汁」「ほうれん草のおかかに」「こぎつねちらしの具」「きざみのり」「牛乳」です。
画像1

3年生のページ ゴムのはたらき

7月6日(月)
理科の時間に「ゴムや風で物を動かそう」を学習しています。今日は,実験した結果をまとめていました。
画像1
画像2
画像3

2年生のページ ワン・ツーフレンド会

7月6日(月)
生活の時間に「ワン・ツーフレンド会」を立案・企画を行っていました。今日は,ワン・ツーフレンド会の当日です。 2年生で,考えた昔遊びを1年生と一緒に楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生のページ あさがお

7月6日(月)
生活科で育てている「あさがお」の観察をしています。前回の観察に比べると花がたくさん咲いていたので子ども達は,大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 水泳学習

7月6日(月)
体育の時間に「水泳学習」を行っています。今日は,水泳記録会に向けて長い距離を泳ぐ練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年生のページ 水泳学習

7月6日(月)
体育の時間に「水泳学習」を行っています。今日は,水に浮く練習とクロールの泳法練習を行っていました。
画像1
画像2
画像3

相撲大会7

7月4日(土)
この大会で,入賞した人も残念ながら入賞できなかった人も自分の力を出し切れたと思います。みんなよく頑張りました。これからも稽古を重ねてほしいと思います。この大会を通じて何事にも全力で努力することの大切さを学んでくれたのではないかと思っています。また,次回の大会も頑張ってほしいと思います。今まで応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

相撲大会6

7月4日(土)
3年男子の部・・3位 3年女子の部・・3位
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 朝会 委員会
2/2 授業参観 懇談会 作品展
2/3 作品展 食育3くみ 放課後まなび教室
2/4 作品展
2/5 放課後まなび教室

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp