![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:29 総数:544272 |
明日はステージで練習!![]() ![]() その前に,一通り演技やセリフの確認。 見せてもらいましたが,まだまだ精進してほしいです。 カウントダウン![]() 一日一日を大切に過ごしたい。 育ちゆく体とわたし
今日から、保健の学習に入りました。思春期にさしかかり、変わってくる自分の体の変化について学んでいきます。そこで、今日は1年生から4年生までの身長の伸び方に目を向けてみました。1年ごとの伸びを棒グラフで表したところ、伸びた長さは個人差があるものの、伸び方についてはどの子もこの一年間での変化がとても大きいことがわかりました。中には昨年と比べて2倍の伸び方をしている子もいてびっくりでした。
毎日一緒に生活していると、気づいていなかったですが、こんなに成長していたのですね。 この学習をスタートに、大人に向けての自分たちの体の変化について学習していきます。 ![]() ![]() クラブ活動リーフレット![]() ![]() 算数 大きな数![]() 算数科「分数」![]() ![]() しかし,できればいいということではなく,なぜそうなるのかを考えることを重視しています。知ってしまっている知識のことをなぜそうなるのか考えて説明することはなかなか難しいのですが,しっかりと考えて,お互いに補いあいながら説明してくれました。このような授業を繰り返していくことで,はじめての問題に対したときも自分で考えて,対応する力を付けていきたいと考えています。 国語科「百年後のふるさとを守る」![]() ![]() ![]() 算数 100cmをこえる長さ![]() ![]() 自分の両手を広げた長さをはかるために班で協力しながら,工夫して測っていました。 これから,100cmをこえる長さをたくさん測っていきます。次の学習も楽しみですね! 算数 「大きい かず」
算数で100までの数の学習をしています。今日は100までの数を順序良く書く練習や
隠れた数を充てるゲームをしました。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練![]() もし学校にいる時に地震が起きたとしたら、自分達で正しい判断ができるようになってきたと感じます。 でも、実際にはどんなタイミングで地震が起こるかはわかりません。「登下校中」「放課後、友達とあそんでいるとき」など周りに守ってくれる大人がいない場面でも、自分の命は自分で守っていけるように、1.17がめぐってくるこの時期に是非お家でも話し合ってみてください。 |
|