![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:38 総数:558658 |
雪ん子読書週間〜1月29日
4年2組では,「雪ん子読書週間」の取組の一つである「おすすめの本」紹介のしおりに取り組んでいました。それぞれがおすすめの本を見つけ,勧めている本を他の人にも手にしてもらおうと考えながら書いていました。
![]() ![]() ![]() 読書中 2![]() ![]() ![]() 読書中 〜1月29日![]() ![]() ![]() 共に生きる〜1月28日
4年1組では,総合的な学習の時間に「共に生きる」というテーマで学習しています。今日は,子ども達がこれまでの取組からもっと知りたいことについて調べていました。
見ていると,ボランティア・目の不自由な人の生活・盲導犬などについて調べていました。 ![]() ![]() ![]() 給食交流![]() ![]() 理科の時間 3
2組の子ども達は,予想を立てた後,ホウ酸を少しずつ溶かしながら溶ける量に限りがあるかどうかを確かめていました。
![]() ![]() ![]() 理科の時間 2
5年2組では,「食塩以外のものも水にとける量には限りがあるのだろうか」という課題を解決しようとしていました。
はじめに,限りがあるかどうかの予想を立てました。 ![]() ![]() 理科の時間〜1月28日![]() ![]() ![]() 1組では,「とけ残った食塩をとかす方法を考えよう」という課題で,方法について発表していました。発表しているのを聞いていると,とても分かりやすく説明していました。 税金〜1月28日![]() ![]() ![]() 消費税,住民税,所得税などについて話し合っていました。 音楽,交流学習![]() ![]() ![]() |
|