京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up5
昨日:44
総数:520321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

1年 ひらがなのれんしゅう

 毎日,新しいひらがなを習っています。今日は,「ろ」を学習しました。

「ろ」のつく言葉は何かありますかと子どもたちに聞いてみると,

「せんろ」「ろけっと」「ろば」などたくさん出てきました。子どもたちは一生懸命丁寧に字を書こうとがんばっています。ご家庭でも引き続き宿題に目を通していただけるとうれしいです。
画像1
画像2
画像3

1年 音楽 ともだちといっしょに

画像1
画像2
画像3
 ぞうさんになって歩いたり,握手をしたりして楽しく歌いました。みんななかよく取り組んでいました。

1年 かずとすうじ

 今日は,「いちばんおおいくだものはどれでしょうか。」ということを数図ブロックを使って考えました。

 子どもたちは,数図ブロックをたてに並べて高さくらべをすると多い・少ないが分かるということに気づきました。すごいですね。
画像1
画像2
画像3

そうじ頑張ってます1

画像1
画像2
画像3
6年生のそうじの様子です。「上鳥羽小学校をもっときれいにしよう」という気持ちで毎日のそうじに取り組んでいます。

そうじ頑張ってます2

画像1
画像2
画像3
細かい所も見逃さず,ていねいにそうじしています。

そうじ頑張ってます3

画像1
画像2
画像3
1年生の教室に行き,ほうきやぞうきんの使い方など,そうじの仕方を教えています。1年生も上手にそうじしていました。

ベーススタディー

画像1
画像2
画像3
毎日のベーススタディーでは,その日の算数の時間に学習したことを計算ドリルを使って復習しています。今日は,新しく学習した「点対称な図形」の特徴について振り返りました。

室内ゲーム

画像1
今日は室内ゲームで爆弾ゲームとウインクキラーをやりました。なかなかの盛り上がり。これからもいろいろなゲームをしていきたいですね。

今日も良い天気

画像1
画像2
画像3
今日も晴天の中,体育の学習でリレーを行いました。
どんどん回数を重ねるたびに,バトン渡しや,応援が上手になってきています。
朝1番の体育は気持ちが良かったですね。

1年 どうぞ よろしく

画像1
画像2
画像3
 国語で「どうぞよろしくの会」をしました。やり方も慣れていたからか,たくさんの人と名前や好きなことを交流して楽しく活動できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 給食週間(〜5日) 学校評価(〜5日) 1年スポーツキッズ 部活動  (放)まなび
2/2 たてわり  6年陸上  古紙回収
2/3 図工展(〜5日)  部活陸上  (放)まなび  図書ボランティア
2/4 自由参観  (放)まなび  PTA運営委員会  自主整理員説明会 
2/5 フッ化物洗口  部活動  図書ボランティア
2/6 支部バスケットボール交流会(祥栄小)  6年陸上

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp