京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:29
総数:520103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

3年生 運動会練習「ダイナミック琉球」

画像1
画像2
いよいよ運動会の練習が始まりました。
沖縄民謡「エイサー」を踊ります。
指先まで意識をしています。

5年 組体操の自主練習

画像1画像2
昼休みも,みんなで組体操の拍の確認をしています。
がんばっていますよ!

4年生 とじこめた空気や水

今日は理科の時間に「とじこめた空気や水」の学習で空気鉄砲と水鉄砲を使って的あてゲームや水でお絵かきを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

4年生 消防署に行きました その1

 今日は,社会見学で消防署に行きました。普段なかなか聞くことのできない消防署員の方のお話を真剣に聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 消防署に行きました その2

画像1
画像2
 普段見ることのできない部屋も見せていただきました。トレーニングルームも見せていただきましたね。

4年生 消防署に行きました その3

画像1
画像2
画像3
消火栓の中はどうなってるのかも見せていただきました。たくさん校区探検で見つけた消火栓の中はこうなってたんですね。

4年生 消防署に行きました その4

画像1
画像2
画像3
救助隊の方の登場です。実際に使う道具も見せていただきました。一つ一つが重かったですね。

4年生 消防署に行きました その5

画像1
画像2
画像3
 次は,消防隊のみなさんです。防火服の秘密も教えてもらいました。たくさんの荷物をかついで消火活動が行えるように毎日訓練しているんですね。

4年生 消防署に行きました その6

画像1
画像2
画像3
 はしご車登場です!はしご車は,随分高くまでのびることがわかりました。普段なかなか見れないそうですよ!

4年生 消防署に行きました その7

画像1
画像2
画像3
一つ一つの質問に実際の道具を見せてもらって答えていただけましたね。次の学習に生かしていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 給食週間(〜5日) 学校評価(〜5日) 1年スポーツキッズ 部活動  (放)まなび
2/2 たてわり  6年陸上  古紙回収
2/3 図工展(〜5日)  部活陸上  (放)まなび  図書ボランティア
2/4 自由参観  (放)まなび  PTA運営委員会  自主整理員説明会 
2/5 フッ化物洗口  部活動  図書ボランティア
2/6 支部バスケットボール交流会(祥栄小)  6年陸上

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp