京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:30
総数:520074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

2年 さつまいもの収穫 その1

春に植えたさつまいもの収穫に行きました。
先日観察してから,この日を楽しみにしていました。
雨が少ない為,かたくなっていた土を一生懸命に掘りました。
少しでも収穫がしやすいように,末広会の方々が,朝早くから準備をして下さいました。
画像1
画像2
画像3

2年 さつまいもの収穫 その2

画像1
画像2
困った時には,末広会の方が助けてくれました。
何に調理をしようか,掘っている最中から楽しみな子どもたちでした。

2年 さつまいもの収穫 その3

画像1
画像2
画像3
いろいろな形のさつまいもが,山ほど収穫できました。
一人5個ほどおいもを持ち帰りました。
遠い道のりを重たいおいもを持って歩きましたが,大切に運んでいる様子が印象的でした。
持ち帰ったおいもは,おうちで食べて下さい!
末広会のみなさん,ありがとうございました。

3年 ☆体育☆ 幅跳び その1

画像1
3年生の幅跳びに変化が出てきています。

遠くへ跳ぶために助走に気をつけて

ピョーーーーーーーーーーン!!



3年 ☆体育☆ 幅跳び その2

画像1
着地は両足で!!

しっかり膝を曲げて

着地が上手くなってきましたよ!!

3年 ☆体育☆ 幅跳び その3

画像1
その3

3年 ☆自分学習ノート☆ その1

画像1
3年生の自分学習は,見開き2ページにしっかり

学習をします。1組も2組も自分学習名人が

たくさんいます。内容も充実しています。


3年 ☆自分学習ノート☆ その2

画像1
国旗を調べるだけでなく,


世界地図を使って,場所も調べています。


丁寧さが素晴らしいです。

3年 ☆自分学習ノート☆ その3

画像1
新聞記事にも学習のチャンスが!!


新聞記事を読んで,ノートにまとめています。

3年 ☆自分学習ノート☆ その4

画像1
くす玉の作り方を丁寧に丁寧にまとめています。

折り紙で折って,説明しています。

細かな作業ですが,最後まで丁寧です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 給食週間(〜5日) 学校評価(〜5日) 1年スポーツキッズ 部活動  (放)まなび
2/2 たてわり  6年陸上  古紙回収
2/3 図工展(〜5日)  部活陸上  (放)まなび  図書ボランティア
2/4 自由参観  (放)まなび  PTA運営委員会  自主整理員説明会 
2/5 フッ化物洗口  部活動  図書ボランティア
2/6 支部バスケットボール交流会(祥栄小)  6年陸上

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp