京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up66
昨日:76
総数:906431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

学区民体育祭

画像1
画像2
画像3
アスレチック走


学区民体育祭

画像1
画像2
画像3
アスレチック走

走りながらなお前転はなかなか難しいようです。

学区民体育祭

画像1
画像2
画像3
アスレチック走

輪をくぐり,網をくぐり,マットの上で前転。

学区民体育祭

アスレチック走

 たくさんの子どもたちや中学生が参加しました。
 子どもが参加できる競技を入れて下さって,感謝です。
画像1
画像2
画像3

学区民体育祭

画像1
画像2
画像3
小中学生のフィールドアスレチック競争です。

学区民体育祭

画像1
画像2
画像3
 玉入れの続きです。

学区民体育祭

画像1
画像2
画像3
 最初の競技は,玉入れ。定番ですね。

 ピストルの合図とともに,年齢関係なく,真剣な表情。

 最初の競技から,大盛り上がり。

学区民体育祭

画像1
画像2
画像3
 さー,怪我のないよう,しっかり準備体操です。大宮校の教員が前に出て見本?を。

学区民体育祭

画像1
画像2
画像3
 深夜の雨が心配でしたが,本日「大宮学区民体育祭」が,多くの区民の参加のもと,盛大に開催されました。

 まずは,開会式。

全市バレーボール交歓会6年A

画像1
画像2
画像3
 第2セットも,サーブが絶好調。山なりではなく,直線的に相手コートに入るもんですから,なかなかレシーブができません。
 小学生でも練習すれば,あんなすごいサーブが打てるんだ。試合の終わった,他の学年も大きな声で声援を送ります。

 第2セットも,とって,ゲームセット。試合が終わるころには,声がかすれてきました。

 そうそう,休憩時間に6年生の子どもたちの前で,5年担任のN先生と,しばらくしゃべっていたのですが,突然,目の前の女子が「わー,校長先生や!」。エッ,今まで気づかなかったの?。
どっかのおじさんが,N先生と気安くしゃべっているなーと思っていたそうです。ヒゲで分かると思うんですが・・・・
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 〜5日 給食週間
2/2 読書朝会,委員会,ALT
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp